ページ

2021年10月23日土曜日

[海外ドラマ] Foundation/ファウンデーション S1E6

海外ドラマ タイトル一覧


「Foundation/ファウンデーション シーズン1  エピソード6」

  Isaac Asimov: Foundation の,知識が全くないワタシがドラマ見ながら思ったことをつらつらと.

  Terminus での攻防.Salvor父のちょっとイイ話.Maiden星でのあれやこれや.Trantorの青春篇.どれも良い.笑


 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

・Terminus

  Phara達に捕らえられていたSalvorを子どもたちが救う.Salvorは父親,Hugoと合流し,父親の犠牲もあって,敵の船を爆破することに成功する.

 町へ戻ったSalvorとHugoは,Phara達に捕まるが,Hugoが機転を利かし,唯一残ったHugoの宇宙船の操縦権をSalvorに移譲したため,Salvorを殺せなくなり,また,操縦方法はHugoから聞かないと操縦ができないため,結果として二人は,Phara達と宇宙に出ることになった.

  Pharaたちは,帝国軍の司令官と,Terminusにいた環境エンジニア,船の操縦士をつれて,過去に幽霊船となった駆逐艦Invictusを自分たちのものにしようとしているらしい.

・Maiden(ルミナス教)

  ルミナス教のトップを決めるところに,皇帝Dayがやってくる.自分に都合のいい後継者Zephyr Gilatを推すために,Gilatの望み通り,飲水用に脱塩システムの建設を約束する.しかし,対抗候補のZephyr Halimaの演説には多くの民(Demerzelも!)が賛意を示す.

・Trantor

  皇帝Dawnは,庭師のAzuraと親しい間柄になっていく.他のクローンの先代にはない,色覚異常が自分には出ている,,とAzuraに告白する.
 皇帝DuskはDawnの様子のおかしさに気づき,探りを入れる.

=====

  しつこく,, 笑,,原作との違いはわからないが,ワタシは大いにこのドラマが気に入っている.

・ナレーション

 やはりずっとGaalの声だと思うので,どこかでこの回想部分?が終わって,現在,になるのだと思うが,今の所,,話がどういうふうに合流するのかさっぱりわからない.

・Demerzel

  普通に見ていると,このDemerzelは,アンドロイドとかロボットとかそういうものだと思う.が,,最初のころのエピソードで,帝国によりDemerzelの種は絶滅させられた,と言っていた.なので,,なにかしらの生命体と理解していたが,どーーーも,そうではなくて,この種,というのはいわゆる人工知能,のことなんだろうか(これ『Dune』だっけ,,).
 なので,結局アンドロイドであって,プログラムされている,とか,機械の体にスプレーで肌に見せかけている,というのと整合はする.
 一方,今のイメージでいけば,前回,Gaalが到着した船のコンピュータも人工知能の仲間と思うが,意図?を持っているかと言われるとそれはなさそう.
 ということで,自分の意図をある程度持って行動できるような人工知能,ってのが絶滅させられた,ということなんだろうか.最後の生き残り(生き残らされた?)のがDemerzelと.

・Luminous教

  3兆人の信者を持つ,,歴史は15,000年!! すげ.Demerzelまでも信者だとか.宗教を信じるAIか,,,究極だ.

  Zephyr Halimaは,1つの命,1つの体,で死ぬのだけど,魂は転生する.その過程で,変化がありえて,その進化が尊い,みたいなことを言っているようだ.
 なので,クローン皇帝ってそれがないやろ,という意味に取れる,かもよ,的な話だったと思うが,Halimaの様子を見ると,明らかに皇帝システムに嫌悪感を持っている.
 皇帝はクローンだが,いろいろと後天的な影響で人格は形作られるだろうから,現実的には普通の違う人,でいいと思うが,物語上,皇帝は初代と同じである,ことが求められている感じがする.つまり,Halimaのコトバで言えば,進化を否定する存在.
 一方で,Demerzelは,ぼんやりとはクローンみたいなもん,と思っていたが,帝国に使えること,という固定した目的を与えられてはいるものの,それ以外では,変わっていくということを否定はされていない感じはある.つまり,,非常にHalimaの教えに共鳴するところがある,,ような,,

  んで,,まだ選挙?は始まってない,,のか,,それとも,まずはGilatがトップになるが,Halimaへの支持は根強い,というところなのか,どっちだ?

・Salvor父

 うーん,命を賭してAnacreonの船を爆破したわけだが,,死ななくてもなァ,,直前にええ話があったのでフラグたったな,,と思ったけど,,

 父ちゃんが,あの地雷みたいなのを空に投げ,それをSalvorが撃つことで,船を爆破,とかだったらかっこよかったのになぁ,,

 なんか地表がマグマみたいなので覆われた感じだったけど,,あれだったら,もともと,地雷が集められてた箱?みたいなのをSalvorが狙撃すればよかったんでは,,

・Pharaの作戦 

  どうやら,,Invictus号という昔の駆逐艦を使おうとしている模様.子供がこの言葉だけが聞き取れた,Salvorが歴史をよく勉強していて?帝国軍の昔々の駆逐艦とわかる,というすごい連携プレーだが,,なんとなく,違和感なく伝わったような.
  帝国軍の司令官のみを必要としていたのは,司令官職にある人は,"すべて"の帝国軍の戦艦を操作できる権限みたいなのが与えられているということなんだろうか.たとえそれが大昔の戦艦であっても,,そんくらいしか,司令官が必要な理由が思いつかない.
 また,Gaalがたどり着いた船で,操作権がなくてイライラするというのもうまい伏線のような気もする(そういうことがあるかもね,,と思わせる).
 ちなみに,,しょっぱな,子どもたちがVaultのnull エリアにチャレンジするのだが,このときの子どもたちが,Salvorを助け,Pharaの計画を知るキーとなっている.突然出てきたキャラじゃなくて,ちゃんとどこかで見せているので,違和感がない(Hugoがやってきたときも子どもたちは出てる).

・Salvor - Gaal 

  Salvorは,一瞬意識が飛んで,かつてのGaalの視点となっている.ライブラリを見てたときもそうだったし,Gaalがプールから上がってRaychを探すときの衣装(『The Fifth Element』のときのLeelooみたいな,,)を着て,RaychがHariを刺した場面に登場,,
 けど,HariとRaychの会話も出てくる.
 すると,,あれは,Gaalというよりは,Hariのなにかのメッセージ?? Vaultが絡んでいる?

・HariとRaychの計画  方舟計画

 Raychが船を出て,一人35年間眠って,別の船にたどり着き,Hariの故郷の星へ向かうことが計画だったようだ.これは,あの船が,Raychにしか操作権がなかったことに整合する.乗車名簿に一人,Gaalってあったのは,今乗ってるのはあなただけですよ,という意味で,予め登録してあった,ってことじゃないのだろう.

 さて,,Hariのホログラムが出てきたということは,生身のRaychが船にたどり着き,そのタイミングで,Hariの生前のデータが再生されるというプログラムになっていたのかいな,,と.そして,もとの船のみんなは,Foundationのために,Terminusへ移住する,,と.
 
 食堂での口論は茶番で,何かしら,HariとRaychが揉めていると印象操作し,RaychがHariを刺し,ポッドで逃げる,というシナリオだったのか,,

  ,,で,なんで?? Raychは一人,Hariの頭脳データと研究すべし,ということだったのか.生活環境がやばそうなTerminusへ行くのではなく.
 だとしたら,,Hariの計画は2段階方舟計画で,まず,信者をつれてTerminusへ,さらに,,そこから真の生存してほしいと思っている,Raychを安全な自分の故郷の星へ,,ということか.

 そこへ,,Gaalという外乱が発生し,GaalがHariの頭脳データと共に研究を続けるということになったのか.

 悪くない妄想かも(自画自賛).

・皇帝Dawn

  あのAzuraの雰囲気が結構好きで,この二人うまく行ってくれ,とか思ってる.笑

  狩りで,Duskの3羽の記録を超えた,というのを必死で隠すのは,あれは最高は3羽と決まっているから,,なんだろうか.クローンなのだから2でも4でもなく,前と同じの3であるべき,,と.少ない分にはこれから練習して結果3羽になる,でもいいけど,最高を超えるのはまずい,と.

 ソ連時代,100台の車を生産する,という計画があれば,90台ではもちろんだめだが,がんばって110台生産してもだめ,,となっていた.計画通り,が正義だから.

 同じようなものを根底に感じて,結局,このクローン皇帝というシステムは「完成されている」,「改善,向上はない」,「常に同じ」なのであって,これらはHariに会うことで,Halimaに会うことで,色覚異常になることで,,それぞれ脅かされていく.

  ただ,,皇帝は画家とか,夢想家とかいろんな特徴をつけられていたので,狩りがうまくても下手でも特徴として問題ないのじゃないのか,,という気がする.
 って,ことで,Dawnがびびったのは別の理由なんかな.

 さて,,皇帝Duskはどこで,Dawnがおかしい,,と気づいたのだろうか,,

 Dawnが選んだ女性は,なんとなく,,Azuraの特徴を薄くしたような感じの女性だった(ま,めちゃ美人ですが).この女性はDuskと通じていて,Dawnの悩みを聞き出そうとするものだった.
  Dawnが何を話したかはわからないが,,なんとなく,Duskの企みを察知して何か当たり障りのないことを言ったのじゃないかな,,
 シチュエーションは違うが,『GOT』のShaeと,Tywinみたいなのを思い出したな,,

  出窓の縁に立って,Azuraとの会話で,color blind とすぐに気がついたが,セリフでも,Azuraがそう言っている(I wasn't aware of Empire is color blind).ただ,字幕は,色覚が私とは違う,というすごくマイルドな表現になってたな,,
  Duskの罠にはかからなかったが,このAzuraには本当の悩みを告げた,ということみたいだ.

 さて,完全なクローンなのに色覚異常,これも変化の兆しだ.進化,なのかも.
  

 最後,あの影のなんとか,,が,捨てられた狩りの獲物を見つける.Duskに連絡→3羽余計に仕留めていたことをDuskが知る,,ということだろな.

  
 どのパートもおもろしろい.続きが楽しみだ.


 次も期待.



0 件のコメント:

コメントを投稿