「이상한 변호사 우영우 S1E3/ウ・ヨンウ弁護士は天才肌 シーズン1 エピソード3」
うーむ,,前回感想で書いたように,自閉スペクトラム症は,イノセントなキャラの意味付け,,的に思っていたが,正面から取り扱うってことか,,
勉強不足のワタシは,このドラマに沿って自閉スペクトラム症を理解して良いのか悩む.(勉強せいってことなんだが,,)
障害(というべきなのかわからんが,ドラマ中でそう言っているので,,)を理由に,クライアントに担当を降りろとか,裁判で検事側から反論される事が出てくる.
16エピソードもあるのに,3エピソード目で,いつかはあるだろうな,と思うことが起こる.今それネタにしてこのあと13エピソード持つの? とか思ってしまう.笑
==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)
・障害者の弟が,優秀な兄を撲殺
裕福な家庭の夫婦が家に帰ると,障害者の弟が兄を殴打していた.まもなく兄は死亡.
弟は殺人罪に問われる.弁護側は,障害を盾に,責任能力なしとしようとする.
しかし,,兄は自殺をしようとした線が強く,弟はそれを助けようとした可能性が高いとわかる.
・検察側の出方
弟を自閉スペクトラム症で,責任能力なし,とし,被告側の弁護士は同じく自閉スペクトラム症で,他の弁護士と同じように扱う,,それは矛盾ではないか,という主張をする.
それを受けて,被告側のクライアントは,ヨンウを外せと言ってくる.ヨンウはチームだから,と,上司のミョンソクは,自分も担当を外れ,所内ライバルのスンジュンに担当を譲る.
・裁判の結果
兄の自殺未遂を公にすれば,心神耗弱でなく,科学的根拠で無罪が勝ち取れる,として挑んだが,結局,判事は,心神耗弱を選んだ.
・ヨンウの決心
自分は,被告人の力になれる弁護士ではない,,,,,,,もう弁護士をやっている意味がない.
自分の部屋にジュノのプレゼントが置いてあることも知らずに,事務所を去るヨンウ.
===
・髪型
うーん.前回のウェディングドレス姿がめちゃくちゃ可愛かったが,撮り方を除けば,最大限効いてたのは笑顔だと思うが,髪を上げて?耳元を出しているのは大きいな,という気がした.(ワタシだけ?)
ま,前回書くような内容だが,今回ふとそう思った.
・ハン代表
上司のミョンソクは,ヨンウをかばうが,ハン代表はクライアントには逆らえない,という,まぁ,月並みな人間ならそう言うだろうな,ということを言う.
この人の立ち位置は,いろいろ経験の豊富で皆の成長を見守る,,的な立ち位置かと思っていたが,違うのかどうなのか,,
前回のエピソードでは,俗っぽいところ半分,チャレンジャーであるところ半分くらいのイメージだったが,今回は,ミョンソクにハッパをかけたのか,どうなのか,,よくわからん.
・お金が払えない人
ヨンウは人が自分をどう見ているか冷静に観察している.タクシーの運転手は,自分を見て,お金が払えない人,と判断した,,という.
そうなの??? あの場でそう判断したと言えるのか,,笑 うーーん,,なにかサインを見逃したか.
・裁判結果
もっと良い判決が望めたけど,判事が先に,心神耗弱(しんしんこうじゃくって読むって知ってた?)って判断してしまって,,それで無念,,という流れだったと思ったが,イマイチわからんかった.
何聞いてもハイ,としか言えないのを聞いて心神耗弱,とした気がするが,それと,今回の弁論内容は関係あるんだろうか,,被告の証言でもってなにか判断しようとしたわけじゃないのに.それとは別のところでの判断を求めたはずなのに,,わからん.
被告弁護士側が黙ってしまったわけがわからん.
ベストは,弟は,なにかの原因で怒りが溜まって爆発しない限り,暴力は振るわない,というところまで証明することだったと思うけど,そこには至れなかった,,と.
・子供が人生の成績表
うーん,,,友人のお子さんが,お受験で超難関校に合格,すごいな,と思っていたが,ついていけずドロップ・アウトしてしまった.
今は,親(友人)が望んだような大学には行っていない,,(ワタシには結構良い結果のように見えてるが,,)
まさに,友人がもらしていたのが,このような言葉だった.子供のことを思うと将来が心配だ,という形式で凹んでいたが,後に,いろんなカウンセリングを受けて,自分の成績表が下がったと思い込んだことが凹んでいた原因だ,と思うようになったと言っていた.
物語の中では軽く出るだけだが,あー,と思ってしまった.
・ヨンウの行動
ちょっと変,くらいかな,,エレベータの中で空気を読んでいる気もするし,その分,毎回,マイノリティとか誤解を受けている立場の人 とかを登場させて,そのことにまつわる問題点を見ていく,,とか,,?
・退職願
え,もう書くの? とか思ってしまった.どこかで心が折れてってのはあると思ったがこんなに早く,,弁護士でない状態でもなにか活躍するということだろうか,,
ハイ,次のエピソードも観ます.
0 件のコメント:
コメントを投稿