「The Peripheral S1E3/ペリフェラル ~接続された未来~ シーズン1 エピソード3」
静かな回だった気がするが,ちょっといい感じになってきた.
場面場面気を配って,あ,あれにひっかけているな,というのが随所にあってよい.ハチにやられるシーンの後に,虫除けのランタンみたいなのがバチバチ映すとかね.もっと気がついたけど,1日おいたら,,忘れた,,(揮発性記憶力,,)
途中出てきたジョン・スノウは Jon Snowでなくて,John Snow(実在の人物)だった.笑 あの謎解きは無理あったな.
母親が映ったときに,絵があったかな,と思ったがないようだ.前のエピソードか?
2099年側の話,2032年のPicket周りの話,Lev側(クレプト),Nuland博士(研究所),Flynne&Burton ら,それぞれちゃんとストーリーが回っている感じがする.
==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)
・Picket 武勇伝
2015年 町をうろついていたバイカーたち12人を一挙殺戮.
・Picket プール
VR内で持ちかけられたFisher兄妹の始末.妻はやばい,というが,,まずは,甥のJasperを使って,Jasper→妻(Billy Ann)→Flynneの線で調べろ,というアドバイスの妻.
・Flynne → Billy Ann
その頃,Flynneは,未来のこと,薬のこと,狙われていることなど,,Billy Annに打ち明けている.そのことについて,Burtonはよく思わない.Jasperの叔父がPicketだからだ.
・守り
3Dプリンターの店を買い取り,そこを基地にして武器を用意するBurtonと仲間たち.Connorも加わる.
・AelitaとWilf
彼らは,路上で拾われ研究施設で育てられ,そして二人してある夫妻の養子になったのだった.
・Aelita探し
Flynneが現実世界で,Picketが怪しい動きをしていることをBurtonに知らせている間に,Wilfは養母を訪ねる.しかし,Aelitaは謎めいた言葉を残しているだけで居場所はわからなかった.
しかし,戻ってきたFlynneによってその謎はすぐに明かされる.その場所はまさに,FlynneがBurtonの代わりに潜り込んだ時に目の手術をした,あの場所だった.
・Burton → Picket
アメとムチをもってBurtonは,Picketを訪ねる.
毎週20万ドルを渡すのでそれで手をうとう,と提案する.Burtonには秘密部隊の仲間がついていて,いつでもPicketをやれる,と示して見せ,その場ではPicketは手を打つことにした.
・Nuland博士
Danielに早くFlynneを殺せ,と伝える.また,研究所の秘密が何故漏れたのかに対しては,Danielから,研究所員のGraceはAelitaの古い友人であるという情報がもたらされる.
早速,Graceを呼び出し,始末した.
・Jasper
Burtonからの20万ドルをPicketに届けるJasper.Picketは妻を通じてFlynneたちを調べろ,と指示する.
・Daniel
Aelitaの居場所を調べていたFlynneとWilfの前にDanielが現れるが,なんとかそれをしのぎ,DanielはFlynneに殺されて最期となる.
===
・(ワタシに)見えてきた大筋
2099年の時点で2つのパーティがある.
- リサーチ研究所 Nuland博士 - Daniel
- クレプト(?) Lev - Ash,Wilf ...
そして,今のところ単独で動いていそうな Aelita.
Aelitaは,Flynne(Burton)を(操縦者として)使って,研究所の秘密に迫ろうとした.
リサーチ研究所は,その関係で,Aelitaを探そうとし,操縦者?(目撃者?)のFlynneを殺そうとする.→ 2032年で Flynneを殺そうとしている.
Levは,Aelitaと接触したいが捕まらない.最後に接触したFlynneを頼って,Aelitaを見つけようとしている.WilfとAelitaは,一緒に育った義姉弟であるので,Aelita探しにはうってつけ,ということのようだ.
・未来として出てくる世界
うーん,,,これはリアルでなくて,仮想現実の中,ということでよいのだろうか.
なぜそう思うのか,は,
- 以前のエピソードで「『この世界』でも人は死ぬ」というセリフがあった(と思う)
- Nuland博士が,急に床を消してしまう,,そういう系統のドラマでもないし,あれは現実ではないよ,というサインじゃないの?
- 最初のエピソードで死んでしまったリサーチ研究所の所員のMariel,,の死体の後始末はアセンブラがした,とのWilfのセリフ. あの世界を管理する人がいるということじゃなかろうか.
- Flynneの家にあった時計が,未来の世界にもある.これって作り込んだ世界だから,,よな.それにしても,これで,2:15に針を進めることで,鍵が開いた,,いやー,,無理あるやろ,,笑
のが主な理由.
しかし,人がなぜ死ぬのかわからん.現実世界にいて,ペリフェラルを通じて存在しているのでなくて,もう,仮想現実の中にしか意識がない,というか,現実世界に物理的な体がない,というような人がいるということか.
Danielは,物理世界ではすでに死んでいて,仮想現実の中にしかいない,ということじゃなかろうか.
そうすると,,最初のエピソードでDanielは死んでたのではなかったのか,,あれは,仮想現実の中で,ペリフェラル,となっていたということか.ややこしいぞ.
・違和感
結構,いい感じで楽しめるようになってきたのだけど,やっぱり,Flynneが切れ者すぎる気がして,ちょい,あれれ,と思ってしまう.
Levたちとの会話の感じや,Aelitaが残したなぞをすぐ解くとか.これもわざと,そういう演出なんかな,と思ったり.そのくらい違和感がある.
・Aelita
エピソード1の冒頭の女の子がまた出てきた.施設でWilfなんかよりずっと聡明だった感じだ.
で,,自分の居場所の謎をFlynneに解かせるために,Flynneの家の絵を使った,時計をわざわざ用意した,,模型を使って,Connorを配置してたりした,,
めちゃくちゃFlynneを中心にAelitaは行動している.
結局,現在から,2032年の間に戦争が起こっていて,大気汚染とかが進んでいそうな気配がある.そのためにみなが仮想世界に生きていて,物理的な体はどこかにしまわれている(『Matrix/マトリックス』みたい)のかしらん.
0 件のコメント:
コメントを投稿