ページ

2023年6月22日木曜日

[海外ドラマ] The Walking Dead: Dead City S1E2/ウォーキング・デッド:デッドシティ シーズン1 エピソード2


「The Walking Dead: Dead City S1E2/ウォーキング・デッド:デッドシティ シーズン1 エピソード2」

 

  ちょっと,Negan復活でアガったかも.

 ただ,依然としてどこにリアリティラインがあるのか,,あんな閉じた島で食料がいつまでも持つはずないってのがどう考えてもあって,さらに,弱い追われているような人たちが生きていける理由が全くわからん.



 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)


 Ginny は,コロニーに馴染めず抜け出す.

 MaggieとNeganは,謎の老婆についていき,ウォーカーたちからは逃げ出したが,謎の集団につかまってしまう.

 ただ,彼らもCroatに追われており,Neganが彼らを助けたことから,Croatに近づくのには助けになれる,という.

 保安官は,親族が住んでいたアパートに生き,その親族が拳銃自殺したのを理解する.その後,Croatたちに捕まってしまう.

===


・Negan! 

  話自体は,なんやねん,的な内容しかないが,Neganが,あのばあさんを殺した男を,いたぶりながら殺すあたりは,,おぉ,,これや,と思わせるものがあった.笑

 モンスターの片鱗,あるいは,モンスターとして演技するところを見せたわけで,Glenを殺したときのキャラであり,Maggieは複雑な評定をする,,
 
 Neganの心境としては,,あの場を切り抜けるため,Croat軍団をビビらせるという表の意図とは別に,いつでも,俺はあのキャラになれるんだぜ≒Glenを殺したのも,自分の仲間を守るためのキャラづくりであって,ほんとはいいやつなんだよ,,,みたいな?? 含みがあったのじゃないかと.

・もっと作り込めよ,,

 あのワイヤをビルとビルに渡して移動する,,Negan曰く,クールじゃないの,,っていうやつな,,あれ,,本当にあれを使うのなら,両側からどちらからでも,あの滑車みたいなやつを引き寄せられるようにするだろ(ロープを付けておく),,そうでないと,,使いたいときに反対側にあってどうにもならん,ってなりますやん,,
 リアリティをもたせるなら,その仕組をちら見せでもしてほしい,,
 
・Ginny 

  キャラも今ひとつ確立されてないのに,せっかくの安全な場所を勝手に逃げ出すな.彼女が島の対岸に来てなにかヘルプしてくれる算段かもしれないけど,,それは結果論であって,劇中のキャラがバカな行動をするのを普通の状態にしないでほしい,,
 あー,バカばっかりか,と思ってしらけるからな.

・ゴッホ

 ゴッホは,自分で耳を切り落とした(で,それを娼婦に送った),とされている.だから,,耳がないCroatはゴッホと呼ばれてるんだな,,
 Neganが撃って,耳を飛ばしたからだな.

・保安官

 前のエピソードでもArmstrongって書いた紙持ってるな,,とは思ってたけど,あれは,親?のアパートの住所なんだな,,,,
 Neganを追ってきたはずだけど,ついでに,というか密かにそこを訪れたいと思っていた,,と,,

 ってことだろうけど,,なんか余計じゃないのか,Neganを追うのと,どーーーーーーも,繋がりが悪くないか,,取ってつけたような,とはこのことだわ,,,って,「TWD」にありそうな流れ.笑


 ほんとに,このシリーズ作っている人の物語の展開力ってあかんな,,と思うのだがどうでしょう,,,原作があんなのなのかな,,


0 件のコメント:

コメントを投稿