ページ

2022年1月22日土曜日

[海外ドラマ] 1883 S1E5



「1883 シーズン1  エピソード5」


 死亡フラグが立ちまくっていたEnnis.
 どんどん開放されていく,自分のなりたいものに近づいている,と感じているElsa.

 全方位的に,大人になった Elsa.自由には代償がある.

 IMDbのスコアがめちゃくちゃ高いのはやはり,「Yellowstone」の前日譚としての思いで観てる人が多いからか,,今や,「1883」のほうがスコアが高い.


  移民たち,ほとんど英語で喋ってるだろ,,


 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)



  なんとか川を渡り終えた一行.しかし,流された馬車は,移民たちの食料を積載していた馬車だった.
 さらに,移民たちは分裂していて,食料を奪う連中もいるらしい.
  
  Sheaは食料を取り戻し,盗んだ連中にグループから出て行けと命じる.

  Elsaは,自由=自分の選択,として,Ennisと関係を深め,遂には,MargaretとJamesにもそれを認めさせる.

 一方で,川を渡り,盗賊たちが出没するエリアに足を踏み入れたことで気を引き締めるShea,カウボーイたちであったが,Wadeが誰かがつけてきているという痕跡を見つける.

  Josefたちを囮として残し,一旦その場を立ち去るSheaたち.
 
 盗賊がJosefたちに襲いかかるが,Sheaたちが応戦し,なんとか全員を排除することに成功する.
 しかし,その戦闘でEnnisは命を落とす.Elsaは悲しみ,Ennisの命を奪った捕虜にした男を射殺する.

 Elsaは色んな意味で,もうイノセントではなくなった.
  
 ===

  - 移民同士の分裂

    なんか,,既視感あるんだが,,アメリカに来るときにたまたま同じ船だっただけ,という40数名のものたち.その中で,食料を奪うグループがいて,奪われるグループが居る.前のNoemiのエピソードもまさにそれだった.

  前は,移民の中でもジプシーとそれ以外,という分裂だったのか,,今回は単なる人間性の面での分裂なのか,,

    このエピソードは,,必要あったのか,,別アングルにはできなかったのか,,

  この排除した連中が盗賊に襲われることを知ることで,だんだん来る感,ができたのではあるけど,,
    
  - ElsaとMargaret

  もう,このElsaのどんどんいくのは,スカーレット・オハラなみじゃなかろうか.
  女性が自身で進む道を決める,そういう象徴的なもんだろうか,,突然でてきたのではなく,母のMargaretも,既存社会の通念を一応保ちながらも,女性の社会進出みたいなものをイメージさせていたなとは思う.

  ただ,,MargaretのElsaに対する対応(懸念)は,,セックスするんだったら,子供の事を考えとけよ,という一点なのか,それとも,もう少し手前で,セックスじたいまだ早いのよ,というものなのか,,イマイチわかっていない.自由には牙がある.ふーむ.
  愛する人とするんだよ,というセリフがあったので,単に身近な年上の男性にお熱なんだな,という認識だ,ということだろうか.

  川で水浴してるときに,結局,二人はセックスについてなにか話したのだろうか,Margaretからの伝授はあったのだろうか.

  あと,,まぁ,,いくらなんでも,あんな寝床から近いところでヤル??? 笑 それまでに,いくらでもチャンスはあったはずだけど,,知識がないので,親に聞いてからな,とか思ってたのだろうか.

  - James

    自分のファミリを一番に考えるのは既定路線としても,,結局,もともとは,どこまでSheaたちと一緒に行動することになってたんだっけ,,,
  川を渡ったら本来は別行動だったのか? クックを雇え,というのは,食糧問題が起こるはずだから,クックが必要だぞという忠告ということか??

    Jamesが変に人道的な考えから,献身的にみんなを助ける,という感じではないのがリアルな感じはしている.

  - Josef 囮作戦

  あれは作戦だったのか,,Margaretが出発するときにこっちにきたらどうすんの?ってJamesに聞いてたから,囮なんだろうな,,Josefが.嫁さんのRisaは銃を持ってたもんな.

  けどそうだとしたら,相当怖いぞ.みたところ,身を潜めるようなところはないので,かなりJosefのもとに駆けつけるのには時間がかかりそう.本当にやばい盗賊だったら,射程範囲にはいったら,即,Risaも撃ち殺してただろうし,,

  Josefは,お前がリーダだろ,しっかりしろ,とSheaに言われてたのであの危険な役を買って出た(やらされた)のかないな,,
  
  - Elsaの成長? 闇落ち?

   自由とは選択だ.自分はEnnisを愛することを選択した.彼は自分を愛することを選択した.見たこともない男は,Ennisを殺すことを選択した,,,,

  自由には牙がある.  

   Margaretが子供のこと(妊娠するかも知れないこと)を考えなさいよ,,愛の熱だけでセックスしてたらだめなんよ,,という趣旨で,自由には牙がある,というのなら,陳腐だけどわからなくはない.

 けど,なんか,物語として,愛する人を持った,ある人にすごく思い入れを持った,けどその人が死んでしまった,超ツライ,自由には牙がある,,みたいな重ね方になっているようにみえて,それはそうなのか,,と思ってしまった.

 そんな風に合わせてないのかも知れないけど,直前まで,開放されていく自分,なりたい自分になっていこうとしている自分を,感じて,良いことだけを見ていたElsaが,Ennisの死によって,あー,良いことばかりじゃなかった,私の身の回りにも悪いことは起こる,,なんか,しっぺ返し的な話の運びを考えなくもない.
 それは自業自得,というようなものではなくて,ナイーブなところから,ツライこと,嫌なことも世の中には存在するんだと,自分ごととして認識できるところまでのイニシエーションみたいなものだから,,自由には牙がある,というのとは違うな,と.

 うだうだと書いたが,普通には,自由=誰もいない土地,牙=盗賊,の対応で,自分たちの土地を手に入れるのは楽でなく,盗賊のようなやつが必ずいる,ということだ.そいつらから自分や自分の愛する者を守らないといけない,という結びだと思う.

 今回のエピソードは,その盗賊たち(牙)の脅威をまずはElsaに見せつけた,ということだろう.

 ,,なんだけど,MargaretがElsaに言うタイミングと言うか,言うトピックスが少し結びつかないのよな,,
 

0 件のコメント:

コメントを投稿