ページ

2022年1月21日金曜日

[海外ドラマ] Yellowjackets/イエロージャケッツ S1 独り言納め


「Yellowjackets/イエロージャケッツ シーズン1 独り言納め」



  エピソード10でMistyが読んでいたのは,どうも "The Magus" というタイトルのようだ.(高解像度配信バンザイ)

 過去と現在の2つのタイムラインを並行して見せる.

 過去側の話は「蝿の王」フォーマットで,サバイバル,ミステリ要素と,高校生女子たち,という変化球学園モノのテイストのブレンドが絶妙で,友情,愛情ベースのぎこちない関係がうまくまぶされている感じ.

  「蝿の王」では,遭難後,社会的に正しいとされる規範を持つグループと,そうでないグループに別れ,段々後者の勢いが増す,,.遭難前の世界の常識が通用しなくなる,,
 「Yellowjackets」では,高校生活ではリーダーとなり得たJackieの資質は,実は遭難した後の世界では全く役に立たないと気付かされる.エピソード10でのShaunaとの言い争いで文字通り明らかになる.今後グループはどうなるのか,,

 過去のタイムラインでは,結果がわかっている状態(2021年の世界である程度分る)で,その結果に向かってどう進むのか,,現在のタイムラインでは,進行形の問題がどう進むのか,知っている過去とまだ知らない過去がどのように影響しているのかを推測させながら見せる,,というしっかりとプロット設計ができていれば,あちこちに仕掛けが用意できる構成.

  昨年の「Cruel Summer」の構成もほぼ同じで,あちらは,3つのタイムラインがあって,相互に,結果を示したり,現在進行の話を見せたり,と工夫していた.

  今の所,「Yellowjackets」 は用意周到に準備された話のように見えていて,期待値が MAX 状態.


 以下,妄想.


 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)


  ただ,ネタバレと言っても,シーズン1のネタ(ネタバレ)を使って,2つのタイムラインの想像してるだけなので,シーズン1を観た人にはなんのネタバレもない.

 
1996年
・エピソード1冒頭で死んだのは,,予想 Lottie.次点 Mari.
・そのとき,穴の上から見てたのは,,予想 Vanessa.

2021年
・Suzieを尾行したのは,,予想 警察(FBI).
・Travisは,,予想 殺された.次点 自殺した.
・Travsiは殺されたのなら,殺したのは,,予想 黒幕 Lottie父.次点 黒幕 Taissa.
・Travisは殺されたのなら,理由は,, 予想 黒幕 Lottie父による恨み. 次点 黒幕 Taissaによる口封じ.
・Travisは自殺なら,,理由は殺されたときと同じく,それぞれの黒幕にプレッシャーをかけられた
・Travisの口座を空にしたのは,,予想 Lottie父.次点 Taissa.
・Natalieを拉致したのは,,予想 黒幕 Lottie父.次点 黒幕 Taissa. 


  上の予想(妄想)にも一応根拠があって,,それを以下に.

 A1),A2),,, などとしたのは,A1) or A2) の意味.

 全体としてはどれかの組み合わせ,,じゃないか,,要は一つに絞りきれないので,あれかもこれかもそれかも,,という具合.


 - 1996年,,森で今後起こること

  + A) カルト集団

    A1) Lottieが,その予知能力からリスペクトされ始め,Lottieを頂点とするカルト集団が出来上がる.Vanessa,Mistyは最初の下僕となる.

    A2) あの飛行機事故の現場はすでに密かに存在するカルト集団の保養地? 修業の場? であり,集団が戻ってくると,,彼女たちがいた.Lottieはすぐに仲間となる.

  + B) 救出に際して

    B1) オフィシャルな生存者は Shauna,Natalie,Taissa,Misty,Travisだが,実はまだ救出される時点では他にも生存者がいた.森の中で生きる術を身につけ,救出されることを自ら拒んだ(カルト集団).

   B2) カルト集団の中でも,さらに生存したのが,Shauna,Natalie,Taissa,Misty,Travis.他は救出前に全員死亡.

 いずれにしても,5名は互いに互いの非人間的な行いを知っているので,自らのために,他人の秘密は漏らさない.結果的に,生存者は,森で何があったかは絶対に話さない.



 - 2021年

  + C) 大局的に起こっていること

    C1) Taissa の野望
 
    Taissaは,選挙→上院議員(→おそらくその先は大統領を目指す)としてやっていくために,過去を暴かれてはいけない.そのリスクを減らそうとしている.

   C2) Lottie父の復讐

    Lottie父(金持ち:旅客機をまるごとチャーターできてしまう,,)が,娘が戻らないのに,生存者(生還者)5名は何も語らない.Taissaが上院議員への立候補することで,また怒りがこみ上げている.

  ここの C1) と C2) は同時進行でも良い.

  + D) カルト集団

    D1) 山から戻った  [B1)絡み]
        
    D2) Taissaと組んでいる  [A2)絡み]
          Taissaはもとからカルト集団であり,カルト集団は,自分達の仲間から大統領を輩出しようとしている.『Omen』シリーズみたい,,

    D3) Lottie父の配下 [C2)絡み]
          Lottie父は独自に捜索して,事故現場を知り,そこでカルト集団がいた事を知った(あのマークの存在も知る).そしてカルト集団を見つけ出して組んだ,,あるいは,,カルト集団を騙って生還者をビビらせようとしている.


  + E) Travis の死

    E1) Taissaが口を割りそうなTravisを始末した. [C1),D2)絡み]
    E2) Lottie父が何があったのかを聞こうとして殺してしまった. [C2),D3)絡み]
    E3) 自殺,,

  + F) Suzie の伝言/誰がSuzieをつけている?/口座を空にしたのは?/Travis殺し

    そりゃ,Lottieが口座を空にしたってことだろ,というムキもあるかも,,だが,,
  あの伝言は
      誰の仕業かつきとめたわ.
      調査したら,そのときから,誰かにつけられているみたい.
      Lottieって一体何者よ.
    って流れだ.別に,Lottieが口座を空にした人,とは断言していない.

    F1) 口座を空にした人の名がLottieという記録がある
    F2) 口座を空にした人のことを調べるとLottieの名が浮上してきた
    F3) 口座を空にした人のことを調べているとLottieという名のものが攻めてきた
  
   さて,,ここでは,Suzieが「誰かにつけられている」って言っているところが大事.誰が? Suzieを見張ってるのか,,

  映画の世界では,なにか禁断の情報にアクセスすると謎の組織から狙われる,みたいなのはしょっちゅうだが,この「Yellowjackets」のリアリティでそんなことあるだろうか.
    謎のカルト集団がすごい力を持っていて,Suzieに迫る,,Lottie父がすごい権力者でSuzieの捜査に気づく,,,どちらもないだろな,,

  では,,リアリティを持ってありそうなのは,,,, そりゃ,警察(or FBI)だろう.

    つまり,Travisの事件を自殺でないと考え,調査していると,死んだ翌日に口座が空になっていることを発見,,しかし手がかりが何もない.そこで,,その口座について誰かが調べたら(まぁ,,コンピュータでデータベースにアクセスしたら),警察が知ることになり,調査対象になる(Suzieが調査対象になる),ということじゃないか.

  なので,Suzieをつけているのは警察.

  じゃぁ,,なんでLottieの名がSuzieから出てきたか,,F1)-F3)のいずれかと思うが,上の通りF3)でない.また,素人のSuzieが色々調べることも難しいと思うので,結局F1)ではないか.
  すなわち,口座を空にした人がLottie「と名乗った」.

  このとき2通り考えられて,
    F11) 積極的に名乗った
    F12) たまたまLottieだった
のいずれか.


    F11)の考察:   
  TravisでないものがTravisの口座にアクセスするというのは,普通は怪しいことだ.ましてや,アクセスしたものが殺人に加担していれば余計に翌日のアクセスはばれたくないところだろう.
    そんな状況でLottieと名乗った,ということは,調べられることを想定して,Lottieと名乗ったはず.
  調べるのは警察か,あるいは,生存者達である.彼らにLottieの名前を見せたいのである.

    そんな動機があるのは,C2),E2) Lottie父だろうか,,,Travisを殺し,次はお前らかもな,,というメッセージを生存者に伝える,,揺さぶりをかけるわけだ.

    もしくは,,C1),E1) Taissaか.死んだはずの,あるいはカルト集団として山に残ったはずのLottieの名を使い,他の生存者をビビらせ,,黙らせる,,

  Taissa説はちょい苦しいけど,Lottie父説の方はわりと合理性がないだろうか.

  なので,Lottie父がTravisを殺し,Lottieを名乗って口座を空にし,次のターゲットのNatalieを拉致した.実行犯はカルト集団.
    Lottie父はカルト集団のことを独自調査で知っていて,本物とつながりがある,or 単にカルトを騙るだけ,,いずれの場合もありか.

    F12)の考察:   
    Travisを殺した者は,銀行がアクセスを許すような何かしらの書類?を奪い,実際に銀行口座にアクセスしたが,その時の書類にあった名前がLottieだった.
  つまりまだ明らかになっていない,LottieとTravisの関係があって,そのための書類だったのではないか.

  + G) Taissaは夢遊病状態でカルト祭壇を祀ったのか,それとも正常状態で祀っていたのか

    夢遊病であることは確かなのだが(そうでなければ,視聴者を騙すためだけのシーンがあったことになる),,夢遊病のときに祭壇つくっているのかどうかまではわからない,,できれば正常状態でカルト信者であってほしいのだが,,笑
  そうであれば,カルト教から政治的大物の輩出という壮大な計画が想定できる.一方,夢遊病状態でのカルトとなれば,他のもろもろは正常状態の時の話なので,Taissaがカルト集団を使ってTravisを殺した,とかいうスジはないことになってしまう,,,


    やっぱり,Lottie父の復讐+Taissaは一人夢遊病でカルト,のほうが合理的かな,,

 後は小ネタ.

  - 小ネタ 

1) 1996年 エピソード1で冒頭で殺されたのは? 

   一応,流れとしては Jackie が嫌われ者状態になって死んだって感じがするが,エピソード10で,やはり死んだ(凍死)のだと思う. 

   Jackie出ないと思う理由.
   i) エピソード1の冒頭を見返すと,穴に落ちた女子の口元が映る.あの口元はややアヒル口のJackieではない,,と思う.思いつくのはLottieで,次が Mari.
  ii) 穴に落ちた女子は,(ワンピース型の)下着/寝間着で雪の中走っていた.現代っ子の女子たちがあの手の服を旅行に複数持っていたとは考えにくい.
   そして,Jackieは,Travisとの初体験があったので,下着のお尻の部分には血がついている.が,,穴に落ちた女子の服にはそれがない.つまり,Jackieでない.

  流れとしては,凍死したJackieがしているはずのオープンハートのネックレスを奪い,もしくは,形見として受けとったのが,,Lottieだったのでは.

 また,穴の上にいた女子は,サッカーボールのTシャツに,ピンクのスニーカーだった.TシャツはすでにVanessaのものであることは判明している.であれば,,Vanessaの線が濃厚.途中で死んで誰かがTシャツをもらったということもあるが,,ピンクのスニーカーはまだ,,一度も画面に登場していないと思うが,,

 エピソード10の最後,LottieにVanessaとMistyが仕えているようなシーンがあった.なので,あの状態にはなるが,最終的に,Lottieは裏切られた,落とされた,,と見ている.

2)1996年  Vanessaが狼に襲われたとき,もともと,Vanessaが持っていたペンダント(Lottieにもらった)をなぜ,Taissaがしていたのか?

  謎.単にあれはあれでそういうもの,としているのか,,なにか,視聴者が知らない出来事があったのでは,,   

3)1996年 Javiはどこいった?

  謎.

4)1996年  Shaunaの出産はどうなる?

  おそらく,,なにかしら不慮の事故で流産,,となるのでは,,うー,,感じ悪,,

5)2021年  NatalieはなんでPorsheなんかに乗ってたんだ

  まだ,,語られていない物語がありそう.もともとNatalieは,トレーラーハウスに住んでいたくらいだから,,金はどこにもないはず.
 もしかして,,Suzieと組んで金儲けした結果があのPorsheだったのか,,

6)Ally

  AllyはTaissaに恨みを持っている(怪我させられて全国大会に行けなかった→おかげで飛行機事故は免れたが,,).Taissaに仕返しをしようと企んでいる.きっとどこかで絡んでくる.

  
  - 再びカルト集団 --- Mistyが読んでいた本 "The Magus/魔術師 by John Fowles/ジョン・ファウルズ"

  視聴者が見ている映像が,信頼のできない語り手の視点でない限り,,墜落した時点ですでに,山の木々にはマークが刻まれていた.
 つまり,何かしらの人間(たち)はいたはずだ.もしかするとそれが,あのキャビンの屋根裏で死んでいた男一人の仕業なのかも知れないし,逆に,別に存在する集団に襲われて屋根裏で死んでいたのかも知れない.

 とにかく,誰かは(マークを付けるような人間が),かつて,あそこにいた.

  オープニングで,ときどき,茂みの中にじっと立つ男,のようなイメージが挟まれる.エピソード10だと,Shauna(Jackie?)の夢の中にも出てくる.

 なにか,あの場にオカルト的なイメージをもたせようとしているのは確か.しかし,それがそのままの方向に行くのか(あまりうれしくない,,),ミスリードであって,不安な状態のときに,見えたと思ってしまうたぐいのものなのか,,わからない.

 エピソード10でMistyが読んでいた本は,とにかく頑張って画像拡大とかして,検索して,「The Magus」だろうと結論した.Mistyが持ち込んだのか,もともとあのキャビンにあったのか,,どっちだろう.

  内容は読んでないので,もう,まるごと,あちこちからの検索結果の切り貼りだが,,
 イギリスの若者がギリシャの島で英語の教師をしている.そこで,島のオーナーだという老人と知り合いになる.その老人の話はなんとも不思議で,何が本当で何が嘘なのか,,現実と非現実の間で若者は混乱していく,,,
 ,,とそんな感じの話のようで,多分にオカルト趣味も出てくるようだ.

 あきらかに,Yellowjacketsの話と関係していると思うが,本を読んでいない,かつ,ドラマの本質も見間違えているかも知れないワタシは,本とドラマの関係性がわからない.笑

 今ドラマは神様の視点で見ていると思うが,実はあれは誰かの視点(The Magusの老人の役目)で,信頼できない語り手の物語を見ているだけ(The Magus の若本=視聴者)だろうか.

 次のシーズンに大期待.





0 件のコメント:

コメントを投稿