「The Old Man S1E2/ザ・オールドマン~元CIAの葛藤 シーズン1 エピソード2」
途中,うわ,これは斬新だ!! と思ったシーンがあって,一気に目が覚めた.笑
なんとなーく背景はわかったような(というか明確に説明されていること,という意味で)気がするけど,全部は繋がってない,,
おそらく,世界情勢とかの常識的な知識があればつながるのだろうけど,,ボンクラにはそこまでの知識はない.
とにかくDanは追われているわけだけど,一人では無敵の男も,大抵は予想外のこととして,女性が絡んでくる,,というパターンに符号.
役者の実年齢で,15歳差,,なので,,まぁ,,ハリウッドのパターンから言うとあるのかいな,,というところ.
そうそう,,Zoe役の方,「Shining Girl/シャイニングガール」で,主人公のロックな母親(Rachel)を演じていた方だわ.
==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)
・1980年代
ソ連に侵攻されたアフガニスタンを裏から支援するためにアメリカは抵抗勢力ムジャヒディーンたちに協力していた.
その実務部隊のリーダーがDan (その時の名は Johnny) で,その地域の指揮をとっていたのがHarperだった.
戦うために武器をくれ,というDanに,政府の命に背いて,武器を与えたのがHarperだった.
・Harper
元の上司? Boteに会いに行き,取れる手段はすべて取れ,ということである者の連絡先を渡される.
FBIのオフィスに戻り,自分の知らないところでDanの捜査が始まっていることを知る.
腹心の部下二人(JoeとAngela)に,Danの娘を探し出せ,と指示する.
しかし,そのAngelaに,CIAの捜査官Watersが接触してくる.ストレートにそのことをHarperに伝えるが,Harperははぐらかす.
そして,HarperはBoteからもらった連絡先に,今,Danがいる場所を伝える.
・Dan → Peter Caldwell
ゲストハウスへやってきたDan.家主の女性Zoeに犬の同居は認められない,として,拒絶されるが,なんとか,食事を作るなどして懐柔することに成功.
そのあと,ディナーに誘われる.お互いの結婚生活,死別/離婚について語り合い,帰宅.一夜をともにする.
Abbeyを不幸にしたのは自分かもしれない,と思ったDanは,すぐに立ち去ろうとするが,息子の教育費を払えないZoeを見て思いとどまる.
===
・Harper と Dan (昔,Johnny,だけどDanとしておく)
アフガンでのCIAのムジャヒディーン支援を指揮していたのがHarperで,実践リーダーだったのがDan,と.
で,アメリカ政府は,Danが共闘しているFaraz Hamzadは信用ならん,として,協力しないという方針を出していたが,Danは,Farazらのために闘いたいと思っている.
これが冒頭のシーンと思うが,,
そして,Harperはそれを黙認した,で,アメリカ政府は,それ(Harperの黙認)は知らず,単に,現場のDanが政府の命に背いた,という認識でいる,ということでOK?
Danが政府に捕まり,Danがいろいろ喋ると,自分が,アメリカ政府に背いていたことが明るみになり,よろしくない,ということで,今,Danをなんとかしようとしている,ということでOK?
このあたり,,自信なし.
なので,ここまでは,Danは,Farazの味方のはずだが,なぜか,今は,Danは追われている.
これは,Farazが望んでいるのではなく,Farazと話をしたいアメリカ政府が,Farazの覚えがめでたいDanを必要としているということか??
でも,Abbeyはなにかから逃げようとしている.それは,CIAから?もしくは,Farazの組織から???
・Bote が渡した情報
なんか,手書きのノートの切れ端のメモだったが,,電話番号が載ってた.駐車場でHarperが電話していた相手だが,,これは要はゴルゴ13みたいなやつだ,ということだな.
一瞬,あの電話番号は,Danの娘につながるのかと思っていた.
・Dan の娘 (Emily)
公式記録では2003年に自殺したことになっているらしい.
電話でのDanとのやり取りを見ていても,そこそこの裏のことは把握してそうなEmilyだった.
なので,了解済みで死を偽装したということだろうな.
Emilyは名を変えて生きているのだろう.
けど,,エピソード1のHarperの口ぶりから,Emilyはすぐに,もしくは,すでに確保されているのかと思った.まだ見つかってないのな.
・Abbeyの亡霊
もちろん,Danの内面の思いから,Abbeyの姿を借りて自問自答しているということだろうが,Danは,自分のやばい過去のせいで,Abbeyが不幸になったと思っているということでOK?
このまま,Zoeと仲良くなったら,彼女にも同じ思いをさせるから去ろうとした,と思ったけど,それでOK?
亡霊さんの言うことが回りくどくてよくわからんかった,,笑
・Zoe急接近
タイトルのスクランブルエッグで,まぁ,犬もいいわ,その代わり御飯作ってよ,というのは,良しとしても,,ディナーに誘うってのは,急展開すぎやしないかい? ハリウッド映画では,そうでもしないと物語が転がっていかないのはわかるけど,イマイチ,必然性を感じないのよな,,
男がご飯を作ってあげる,というのはそこまでパワーがあるのか(あるのかも,,).
・$41
状況がイマイチわからなかったけど,元旦那が,養育費をわざと少なく振り込んで,足りない分が,教育費から差し引かれ,それが$41の不足となったということか?
元旦那,仮にゲスなやつだとしてもそんな事する???? もちろん,それが,息子がテストを受けれないということにつながるとは意識せんだろうけど,,
勘違いしているかもしれない.
そんなの聞いたら,また,黙ってスクランブルエッグでもつくってやろうか,という気にはなるわな.
・FBIオフィスに,CIA捜査官
なんか普通に,FBIオフィスにCIAのWatersがいたけど,あんなのってあり得るんだろうか,,意外とオープンな組織だな,,と.Angelaが窓口だから?
最も裏切りそうにないやつ,さらに,そう明言してしまうやつを最初に狙え,と.恐るべしCIA.
・目が覚めたシーン
ディナーの帰り,Zoeの車は警察に止められる.ふたりとも車から出ることを指示され,,Danは,あのカフェの男のナイフを手に持って身構える.
あー,なにか警察に見咎められたようだ,眼の前の男の首を掻っ切り,もう一人を射殺する,,おーー,,そうきたか,,
で,,Zoeが,,何やってんの,見たわよ! 的なことを言う.
その刹那,バシューン,,とZoeも射殺.
えええーーー,これはすごいぞ,,,とおもったら,,常にワーストシナリオを考える,Danの習性による妄想だった,,,,
いや,油断してたので,ここはびびった.えー,Zoe撃っちゃう?? って思った.笑
これって,ただの普通の取締だったのかしらんね.
結局,このときの写真がFBIで,出回って,Danの居場所がわかり,,ゴルゴ13に告げられてしまう,,という,,
ディナーに行かなければね,,
次の展開を期待しよう.
0 件のコメント:
コメントを投稿