「The Last of Us S1E9 /The Last of Us シーズン1 エピソード9」
終わった.総じてすげーレベル高い感じ.
もともと,ゾンビ系サバイバル物語なんで,アクションがあってのドラマ展開だと思うけど,実際,このシリーズは,人間ドラマが細かく描かれていたような気がする.
気がするってのは,原作のゲームを全くの全く知らないから,,なんとも.
世界観が共有されている中での,キャラなどの深掘りはある意味簡単だと思うけど,ワタシのようにまったくゲームを知らないものも,十分に楽しめた(ゲームの設定を知っていたらもっと楽しめたのかも)くらいなんで,すごくいい出来だと思う.
==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)
エリー誕生:
アンナは出産間近の体でゾンビから逃げている.ついに追い詰められて,噛まれてしまう.
しかし,なんとかゾンビを倒し,,出産する.そこへ,マーリーンがやってくる.アンナはマーリーンに赤ん坊を託す.それがエリーだった.
アンナは噛まれた後に,へその緒を切る.しかし,マーリーンには噛まれる前にへその緒を切った,と嘘をつく.
現在:
エリーは上の空で過ごしている.ジョエルがなんとか励まそうとするがエリーは気が沈んだままだ.
街の廃墟で,エリーたちは,キリンを発見する.キリンに餌をやり,初めてエリーは笑顔となる.
なごんだところで,二人は何者かに襲われる.Fireflyのメンバだった.
ジョエルが目を覚ますとマーリーンがそこにいた.エリーは手術されるのだという.
エリーの脳の中で菌がエリーとともに育ったため,菌はエリーを仲間とみなしている,だからエリーは噛まれても大丈夫だった.
なので,エリーの脳から細胞を取り出し培養することで,菌に対して免疫ができる,とマーリーンは考えている.
それは,エリーの死を意味し,ジョエルはそれに耐えられない.したがって,ジョエルは,Fireflyのメンバを皆殺しにして,エリーを助け出す.
麻酔で眠っていたエリーが目を覚ましたときは,逃亡中の車の中だった.
着の身着のままの手術着の自分の様子に,何が起こったかを想像するエリーだったが,ジョエルは嘘をつく.
エリーと似たような状況の人間はたくさんいたが,結局特効薬は作れなかった.だから,問題なく,円満に出てきたのだ,,と.
その言葉を聞いて頷くエリー.
====
・マーリーンたちの行動
あれ,さきまわりしてここにいるの??と思ったが,そもそも,なんで,ジョエルにエリーを託したんだ,,???
あのときは,攻撃されていたから,エリーをとにかく脱出させてくれ,ということだったんか?? 自分たちでは守りきれないかも,,と思ってたということか,,ちょっとわからんかった.
・エリーは特別
理屈はわかるようなわからないような,,生まれたばかりのとき,母親が噛まれ,秒で?へその緒を伝わってエリーの体に菌が入り込む.
そのあと,菌がエリーの脳を乗っ取ろうとするが,成長のスタート時点で入ってきたため,仲間と菌が思っている,,と.そんな感じ?
仲間だと乗っ取らない,,のか,,つまり,普通には人間を敵とみなして殺している,という意識?が菌にはあるのか,,うーむ,,なぞだが,,
特殊なタイミングで生まれた,襲われたので,エリーは特別なのだ,と.
・エリーの憂鬱
ずっと冒頭,エリーは上の空だ.構成上,生まれたときの母親のことを回想しているかのような感じだが,もちろん,そんな記憶がある訳はなく,エリーは,前エピソードでの怒り心頭での殺人をやっちまった,,と思っているのだろう.
エリーよりは殺しなれている?ジョエルのほうが立ち直りは早い.
・お互いの認識→ジョエル無双
エリーは最初の殺人(ライリー)のことをジョエルに話す.ジョエルは額の傷(自分で自分を撃とうとして外した)について話す.
そして二人は互いに大切な人となる.
その後での,エリーが全人類のために死ななければならない,という展開だ.
エリー1人と残りの全員,と考えると,エリーの死は合理的に考えれば受け入れなければ,というところで,その前の互いに互いが大切な人となったという認識が効いてくる.
ジョエルは無双状態で,Fireflyを皆殺しである.淡々と暗い音楽で,,ここにカタルシスはなく,ということだな.ゲームだったらここはアクション場面だと思うが,ドラマではほとんどつなぎ程度の扱い.
・エリーの理解
エリーは頭がいいし,自分のために人が死んできた,と感じているので,マーリーンのいうことを聞けば,自分から手術を受けると言ったに違いない.
何も聞いてなくも,自分の体が特別で,手術着みたいなものを来ていて,何も荷物を持たず,ジョエルの運転する車に載っている状況を鑑みれば,,,あ,ジョエル,,みんな殺して逃亡してんだな,と思うに決まっている.
だから,最後,ジョエルの話が本当か,と聞き,ジョエルが嘘に決まっている話を本当だ,と言ったことから,ジョエルの覚悟を理解した,,と見た.
(さすがに,あー,ほんま,Fireflyとは円満に別れたのね,,とは思わんよな,,)
冒頭に少し,ゾンビくんがでてきたけど,ほとんど人間ドラマのみで構成.すばらしい.
シーズン2があるようだけど,たとえば,,この最後の会話のことであとでもめるとか,,マーリーンを知る人が,マーリーンは女の子を連れた男に殺された,とか聞かされてショックを受ける,とか.逆に,やっぱりな,とさらに納得するか,,
とりあえず前に進めば,戦うべきことが見えてくる,,,って,めちゃ前向きにも聞こえるけど,戦うことが前提であるみたいで,,いいのかいな,,と.
つまり,戦っていることが是である世界観で,ま,ゲームの趣旨としてはそうなのかもしれないけど,,そうなんかな.
なんか,『Se7en/セブン』の最後のセリフみたいよ,,笑
まぁ,ゲームはしないと思うけど,, シーズン2も楽しみだ.
0 件のコメント:
コメントを投稿