「Love & Death / ラブ&デス エピソード4」
なんというか,,悪いことして自覚症状があって,いよいよ親にバレるとき,,みたいなシチュエーションを思い出す.
嘘くらいなんぼでもつけるぜ,と思っている人でも,いざそんなシチュエーションになるとどきどきするもんだ.
ましてや,,,殺人となると,,
事実に基づいているし,もう,地獄に一直線,という気がするが,,ほんとにこんな対応をしてたのか,犯人は,,と思いながら観ると興味深い,,,
==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)
Bettyは斧を持ち出し,殺す,と言って襲ってきた.争った後,CandyがBettyを殺してしまう.
素知らぬ顔をして家を出て,AllanとBettyの娘のAlisaをあずかって,,予定通りの行動をする.
一方で,Allanは何度も家に電話をするが,誰も出ない.近所の人に電話して家を見てもらうと,,Bettyが死んでいるのが発見された.
Bettyの殺人は街中の噂になる.
警察は,状況から女性か子供の犯行とみる.また,Marriage Encounterに参加していたことから,カルトが絡んでいるのでは,,という見方もあった.
Candyは,警察の事情聴取に対し,Bettyと争って殺したこと以外はすべて本当のことを話す.
一方,Allanも警察と話をするが,Bettyは最近浮気はしていないはず,と自信を持って答え,Allan自身は?と聞かれたときに,浮気はしていない,と回答する.
しかし,その夜,Allanは,Candyと浮気をしていたと,警察に連絡する.
====
・正当防衛
あの映像のとおりであれば,神様が見ていれば,正当防衛と主張することもできそうだが,,,ただ,死亡したBettyの様子を見ると,過剰な正当防衛の感じもある.
・いやーな感じ
秘密がバレそうになる嫌な感じがよく出てる.
警察に行く途中のCandyの引きつった顔,というか異様にこわばった顔,,ベタかもしれないけど,よくあらわれている.
・Allan
Bettyの死を知っても,彼は取り乱さない.でも,なんかあれはリアリティがあるな,と思った.そんな突拍子もないコトが起こったら,頭が真っ白になり,放心状態ってのが,ありがち,と思うからだ.
地味だけどいい演技してるよな,と.
・カルト
Marriage Encouterの件で,カルトが関わっていると思う人がいる.
この時期,カルトによる犯罪はおおかったのだろうか,,
有名なシャロン・テートの殺害(『Once Upon a Time in Hollywood)』は,1969年で少々古い.
じゃあ,,ジョーンズタウンの話はいつだっけ,,と調べると,1978年だそうだ.つまり,ドラマのBettyが死んだのは1980年だから,かなり,人民寺院の話は皆の記憶に残っていただろうことは推測できるな.
・『The Shining/シャイニング』
よくわからんのが,,この映画の広告,,が映っているときにカルトかも,という話になっていたと思う.なんで??
確かに,斧,が出てきて,この映画,ってのはぴったりだけど,,
・容疑者
もう,犯人は女性か子供,ってのが言われていて,最後の目撃者がCandyという時点でかなり詰んでいる,と思うが,さらにつけ爪? も回収されているし,,
だから,状況証拠的にものすごく,Candyは怪しい.
ここからは直ぐと思えるが,,そうでもなかった,ということか.
0 件のコメント:
コメントを投稿