ページ

2023年9月15日金曜日

[海外ドラマ] The Walking Dead: Daryl Dixson S1E1


「The Walking Dead: Daryl Dixson S1E1」



 このシリーズ(含,フランチャイズ)は,消化試合で文句言うために観ているようなもの.

 どう文句言うかなぁ,,という感じで観始める.が,ちょっとだけ期待できそうな?

 でも,うぉ? 「The Last Of Us」みたいな?? 笑

  なーんか,全部,薄い,感じはするのだけど,,最後の港のシーンとか.


 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)


  Darylは船に縛り付けられた状態で,南フランスの浜にうちあげられる.
 
 ゴーストタウン化した街を抜け,北上するDaryl.

 ある町で,若い女性と盲目の老人に出会い,食料と衣料品を交換する.しかし,その場に,The Causeというグループの男たちがやってきて,女性と言い合いになる.
 Darylは男たちを倒すが,発砲され首に怪我をする.しかし,逆に女性と老人(実は盲目ではなかった)に,殴られ,気絶する.彼女と老人は盗人だった.

 Darylは,修道院で目を覚ます.Isabellaという女性がDarylを助けたのだった.

 そこは,たくさんの宗教の集合体の The union of hopeというグループの支部だった.

 修道女たちは,孤児のLaurentを育てており,このLaurentが新しい宗教のリーダーになるべき人間だと信じていた.Laurentを仲間がいるパリに送り届けるはずだったが,その届け役の神父がWalkerにやられてしまい,計画が頓挫していた.
 しかし,Laurentが3週間前に,ある男が浜にうちあげられるという予言の絵を描いていた.その男がDarylだと信じているIsabella.

 Isabellaは,Darylがアメリカに帰るには船が必要,船がある北に向かうにはフランス語ができなければ無理,かつ,この交配した世界で仲間がいるところを辿っていかなければ無理,と説く.さらに,,Isabellaたちには,無線で交信して,連絡し合うネットワークがあり,彼らのいる場所を経由する形で北に進める,というのだ.つまり,自分たちを北に連れていけば,お互いに助け合える,ということだ.

 しかし,Darylは,自分の関わることではない,と修道院を出ることにする.

 一方,Darylを襲った女と老人は,The Causeに捕まり,DarylがThe Causeの仲間を殺したということを密告する.
 修道院にいそうなことがわかったため,The Causeの面々は修道院に向かう.

 IsabellaたちはLaurentが見つからないように画策するが,見つかってしまう.そこへDarylが戻ってきて,Laurentを取り戻すが,ほとんどすべての修道女が殺されてしまう.

 結局,DarylはLaurentとIsabellaを連れて北上しパリを目指すことに同意する.


 その頃,北の港では,ある船に,ある組織のボスの女がやってきていた.
 船長は,ある男を乗せたが,そいつのせいで実験が失敗した,,と女ボスに伝える.その男の名はDixon,,だった.
 女ボスが,Dixonを探せ,と指示する.

  
 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)


  漠然とわかるのが,
 - Darylが船に何らかの目的(Rick探し?)で乗った,そこで何か悪事を見つけて戦った,悪事は失敗に追い込まれたが,Daryl自体は,救命ボートにくくりつけられて海に放逐された,,,
  - 南フランスに漂着.
 - フランスでは,The Causeという武装した連中がのさばっている
  - The union of hopeというグループがあり,フランス各地にいて,無線で連絡しあっている
  - The Causeと The union of hopeは,普段は特段対立していない?
  - 北フランス?で権力を持つ組織化された連中がいる.
  - このあたりのWalkerは,エイリアンみたいに,強酸性の体液を持つ.

ということですかいな,,

  船で何があったかは,これからフラッシュバックで出るのだろう.

 この辺は,,,特段文句言うこともないか.

 珍しくちょい納得したのが,女性ばかりの修道院がなぜ10年以上も生き残れたか,,彼女たちは自給自足の生活をしていて,それが継続できたから,,というごもっともな理由.

  またかよ,,と凹んだのが,,そうやって,生き延びてきたのに,要は,Darylが遠因で,殆どの修道女の人が殺されてしまって,おわること.
 こうなると,メインキャラ以外が軽くて,ドラマに深みが全くなくなるのよな,,

 
 ほぼ誰も生産者となっていない世界で,未だに車動かしてるし,銃の弾はあるし,,,

 とってつけたように,自分でレコーダーに録音を始めるDaryl.これずっとやってくれたら一つのスタイルだけど,きっとこのエピソードだけやろ,,周りに名前を教えるだけのための方策だろ,,笑

 フランスが舞台で,言葉が基本通じてないのは良い設定かも.

 Darylが崖の上を歩くところ観て,いや,,その大げさなシーン要る?とか,,お前は草刈正雄か,とか,,笑 (from 『復活の日』)


  これから,子供と女性連れて,フランスを北上する,ということなのよね.やっぱり,「The Last of Us」を思い出してまうわな.

  そうそう,,The One という言い方が何度も出てきて,『The Matrix』を思い出す.
  

0 件のコメント:

コメントを投稿