「1883 シーズン1 エピソード6」
前回折返し?ということだったのか,「事件」があったが,今回はなし.
Boring the devil --- ツライことでがあった,とにかく次へ行け,こちらが凹んでいるのを見て楽しむ悪魔を退屈させろ,,,
まさにそういう回.
各キャラのなんといい感じの会話がたくさん.
テキサス州を離れてオクラホマ州にはいる直前の最後の交易地点.
==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)
Ennisを亡くして落ち込むElsa.
一行はテキサス州最後の交易地点に到着する.
Thomasは,Noemiの旦那の所有物を売りに出る.
JamesはJohnと,MargaretはElsaと見物に出かける.早速,Elsaは失礼な男と言い争いになり,結果,お互い銃を抜いて向き合うことになる.そこへJamesがやって来て事なきを得る.
しかし,JamesはElsaの銃を取り上げた.
Margaretは,雑貨屋の女主人に氷入りのウィスキーをすすめられ,意気投合して二人して飲んで楽しく過ごす.
Thomasはcookをやとい,Noemiの代わりに旦那の物品を売る.そこで,手鏡を見つけNoemiに買って帰る.
Sheaは,Ennisの後釜のカウボーイを雇う.名をColtonと言い,Ennisの知り合いだった.
Shea,Thomas,Jamesは川を下見する,,2日かかりの渡渉になりそうだ,,
Thomasはキャンプに戻り,Noemiに金と手鏡を渡す.そして,Noemiの愛情を受け入れる.
Elsaは,Sheaとの会話,Jamesから,先日の,Ennisを撃った相手への報復の重荷を軽くしてもらい,生気を取り戻す.世の中に,色,が戻ってきた.
そして,Coltonに軽口を叩きながら挨拶をした.
さぁ,,川を渡り,本当の open countryへ.
===
・Shea と Elsa
SheaがElsaのもとへやってくる.
自分も大事な人を亡くし,もう生きて行けないと思った.が,いま,こうして生きている.
愛し合うということは魂を交換するということ.そして自分の中に大事な人がいるようになる.だからその人が死ぬと痛くてつらいのだ.でも,その人はずっと自分の中に居続ける.
自分は,自分の中にいるその人に,その人の夢であった海を自分の目を通して見せてやりたいからだ.
ぉぉぉお,,響いた.この話の流れ,良いと思った.また,説得力のある演技.
最後,元気になったElsaとSheaが手をにぎるのも良かった.
・Wade と Elsa
ぶんむくれて交易場からキャンプに戻ったElsa.
Wade が,毛布代わりの星々,ベッド代わりの大地,いい馬,そして,open country,,それがカウボーイの求めるもの全てだ,たぶん,カウガールも同じだ,と言う.
これもいいわ.シンプルで.
・Colton と Elsa
最後の掛け合い.これは,Ennisが最初 Elsaに仕掛けたラインと同じ.
Coltonもいいやつそうだ.これから(といっても,,エピソード1からいいことは起こらないのはわかっているが,,)なにか二人にあるのだろうか,,
今回のエピソード冒頭の描写から,ElsaはEnnisの子供は授からなかったようだし.
・Thomas と Noemi
もともとこの二人はイイ!! 感じ満開なので,よかったっす.ただ,,めちゃくちゃ二人に死亡フラグが立っている感じがして,,死亡するなら二人とも,逆に生き残るなら二人とも生き残って欲しい.
あの手鏡,後で出るんじゃないかな,,ピンチを知らせるときに太陽光を反射させて伝えると,,とか,なにかそんな使われ方があるんじゃなかろうか.
で,,グッと来る会話.
なんでこれ買ってくれたの?
もしオレが君のような外見なら,,機会あるごとに見つめていたい,,,そう思った.
⇒ まぁ,君はきれいだって言ってるようなもの.無骨な男が直接言わない,,『My Darling Clementine/荒野の決闘』の最後のセリフで,WarpはClementineに好きと言えないので,Clementineという名前が好きだ,,と言う,,みたいな.笑
演じたHenry Fondaや,本物のWarpはそんな類の男じゃなかったみたいやけど,,
これはプレゼントなのね.
そうだ.
あんたは私と結婚しようとしない,愛そうともしない,でも,,贈り物はしてくれるのね.
あんたは寂しそうで,,怖がっているように見える,, もし,オレが,あんたを幸せにしてやれて,守ってやれたら,,
そう,,あんたは私が幸せになってほしいんだ,,
もちろんだ.
あんたは,私に安全だと感じてほしいんだ,,
そうだよ,お嬢さん.
それは愛なのよ. (That's love.) !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
⇒ どういう日本語訳になるかわからんけど,,この流れ,良かったわ.笑 ここ,一番気に入った.愛そうともしない(You won't love me.)は,寝ようともしない,ということかもな.ただ,最後,That's love. としてるので,あんたは気づいてないかもしれないけど,そう思ってるのは愛なのよ,ということかいな,と.
おはよう.
おはよう,お嬢さん
お嬢さん,はもういいわ.Noemiよ.「おはよう,Noemi」 よ.
おはよう,,,,,,,,,,,, Noemi,,
⇒ ここは,もう前のシーン(時間的には連続してないが)の記憶があるので,その勢いで,普通の会話が,これも,いいわ!! ってことに.
他にもいくつか,良い会話があったが,,今回はそういう,ちょっとうまいこと言ったった,,場面が多かった.笑
0 件のコメント:
コメントを投稿