「The Woman in the House Across the Street from the Girl in the Window/窓辺の女の向かいの家の女 シーズン1 (E1-8)」
発作的に観たが,,ハズレだったような.
タイトルがよくわからん,,笑
The Woman in the House (その)家の中にいる女
the House Across the Street from ~と道向いの家
the Girl in the Window 窓の中の少女
,,英語がよくわかってないが, the Girlの道向の家ってなんだ,,
the Girl in the Window ってな銅像でもあるんだったら別だけど,,
で,the Girl in the Window って言えば,そら『The Woman in the Window/飾窓の女』を思い出す.まぁ,,有名な映画なんで,,と思ったが言わずにおくと,,今回のドラマは,こうなんというか,現実と妄想,想像の世界が曖昧になるようなもんかいな,,,と思ったりするわけだ.
まぁ,,概ね,当たってる.笑
==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)
・ヒッチコックフォーマット
まず,家の中から隣の(道向の)家を覗く,,『Rear Window/裏窓』
雨恐怖症? のため,雨の中,殺人事件の様子を確かめに行けない,,『Vertigo/めまい』
で,わかりやすいな,と.
これは,最後クライマックスで雨の中,恐怖と戦いながら,助けに行くんだろうな,,とか想像した.当たらずとも遠からず.
・最初に,イマイチか,,と思ったところ
Lisaが殺された!!! けど,メールも返事あるし,でも,確かに殺されたのを見た! ってのなら,,オリンピア航空に問い合わすなりしろよ,という思いは全員がしたはず.
普通に思いつくことをしない,,ってなシーンが出てくると,一気に,あー,だめだ,,という気になる.
だって,メールでのなりすましって,子供レベルのことですやん,,,
ここで観るのをやめてもいいレベル.
・信頼できない語り手問題
最初から,特定の薬とアルコールの組み合わせは,幻覚を見るぜ,と提示されているので,今は幻覚モードかなぁ,どうせ忘れてるんだろうな,,とか普通に選択肢になってしまう.
うまく言えないが,あー,そういえば,この人の主観は信じられないんだ! って気づくときに走馬灯のようにあれはああいうことだったのか,,,というフラッシュバックが起こるような話であればいいけど,このドラマは都度都度幻覚,忘却の選択肢を持って観るので,もう織り込み済みなんだよな,,しつこくてわかりやすい,,
・屋根裏のBuell
ないわ,,あの屋根裏で住んでるって,トイレとかどうするんだ,,どうやって出入りするんだ,,
鳥がいたシーンで,鳥がそのまま外に出ていくようだったので,常に窓が空いていて,鳥がはいってがさごそ音を立てていた,あるいは,屋根から落ちてランプを割ったとされた動物? あいつが,屋根裏でガサゴソしてた,,くらいに落ち着くかと思っていた.
・いつまでやってるBuell
最後,一瞬怪しいやつ認定されるが,たしかに,あの郵便受けを修繕するのにどんだけかかっとるねん,,という前フリ(ミスリード)があって,実際実は,,という展開にして,もういっぺんひねって,実はいい人,,
ドンデン返しの連続,をしたかったのかも知れないが,無理あるよな,,
途中で,手に釘が刺さっているのに気づかず,,って,,おかしい人アピールもあそこまでいくとなぁ,,
そういうのが全然本筋のストーリーに絡んでないのが余計に悲しい.
・Elizabethの死
直接何も映ってないけど,ほのめかされる死因はめちゃくちゃ凄惨じゃないか,,
・Annaの暮らし
何して暮らしてるんだ???
・旦那のFacebook?
同僚といっしょにいぇーい,ってな感じで写真載せる???? 勘違いしてください,といわんばかりじゃないか,,
・Neilの亡くなった奥さんの姉の話
突然訪れて話をするのは,まぁ,いいとして,あの話じゃ,Neilは短気でヤバイやつ,という情報がインプットされる(視聴者に).
結果としては,まったく,意味のない情報だった.視聴者を惑わせるだけのための情報.なんだよ,,まったく,,笑
・保釈 by Sloane
あれって,,いくら払ったんだ,,逃げたら,50万ドル≒6,000万円ほど,,失うってことか,,6,000万円を払ったわけではないと思うけど.(システムがわかってない)
・Emma vs. Anna
あの格闘に至っては,,もうコメディ.Emmaは結局,,どうなった? 死んだ?? 生きてても精神病院へGoだろな,,
Neilに至っては,もう捨て駒キャラに.
・最後,周りの人が次々と見舞いにくる,,
あのあたり,現実なのか,,,と思えたが,,1年後,まで出るのだか現実なんかいな,,
ベタな信頼できない語り手問題があるので,どうも落ち着かない.
そして,,
・Glen Close !!
『The Lady Vanishes/バルカン超特急』か!!!
まさか,,この調子で続くのか??
ちょーーーっと,,頭悪すぎるよな,,
0 件のコメント:
コメントを投稿