ページ

2022年6月9日木曜日

[海外ドラマ] The Boys/ザ・ボーイズ S3E3


「The Boys S3E3/ ザ・ボーイズ シーズン3 エピソード3」

 

  ホントの意味で胸糞悪いのは,人間が肉片になって飛び散る「おかしな」様子や,みなが平気で下品な下ネタを連発するところでなくて,喧嘩が強いやつが好き放題するところを見せられることで,更に言うと,子供時代のいじめを見聞きする感覚に近い.

 もちろん,おとなになっても胸糞悪い大人の行動はあるが,子供のときは世界が小さいので,眼の前の,まぁ,パワハラ,がもう世界の全てに思える時があって,あの絶望感が思い出される,,ってので,やっぱり上のような感想になる.

 本作では,ホームランダーが,力の点ではダントツで強く,誰にも止められない,,しかし,シーズン1,2および,3のエピソード1,2くらいでは,このホームランダーも,人に好かれたいという,少しは他人のリアクションを考慮しないといけない,,と,思うところがあったが,,,もう,それは必要ない,と開き直ってしまうと,,本当にやばい存在で,しかも,そいつが,邪悪(かつ,幼稚)だとすると,,目も当てられない.
 子供の時の,人望が全くないいじめっ子と同じ存在に感じる.

 後半見ていて,,そんなこと思ったなぁ,,,ほんと,,気持ち悪かった.

  ジョーカーは純粋悪,である意味突き抜けてるけど,このホームランダーってのは,幼稚,というのが一番嫌だ.笑


 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)


・17年前スターライト

  コンテストで,母親から強制されて,年不相応の歌を歌い,無理やり笑顔を振りまくアニー.

・ホームランダー

 誕生日パーティで暴言を吐きまくって放心状態.しかし,,なんということか,,支持率は上がっていた.
 "強い"リーダーを求める人たちが多くいるのだ.

 ホームランダーは,もう好きなように振る舞えばよい,と認識するようになった.

 飛行機事故のビデオもばらされてもいいとスターライトに開き直る.そうすれば,あちこちで殺戮を行うだけだ,と.

 結局人事に口を出し,2人の欠員に対しては,ディープを戻し,スーパーソニックをセブンに加入させる.


・ザ・ボーイズ アッセンブル!

  マザーズミルク,ヒューイが戻ってくる.ヒューイは早速みなと行動をともにするために,仕事を休まなくてはならない.仮病,のために,,キミコに腕を折ってもらう,,その心意気に喜ぶブッチャー.

・フレンチー 

 元恋人のシェリーから連絡.ロシア系のボス ニーナの仕事をしくじったので助けてくれ,と.逃げるサポートはしたが,今はキミコがいるので,一緒には行けないというフレンチー.
 しかし,そのニーナに捕まり,シェリーのことを聞かれる.なんとか恍けるも,どうせ,アンタは誰か強いボスの下でしか生きられない,,と言われてしまう.

・ザ・ボーイズ(除 フレンチー)→マロリー大佐

 ペイバックのこと(ソルジャーボーイの死因)を探りに,訪問.CIAのスパイの名簿を公表する,と脅してマロリーに喋らせる.
  ソルジャーボーイは,ロシアの武器により痛めつけられて,ロシアへ拉致された,という.

 その話を聞く間,ブッチャーはV24の後遺症に悩む.その気配を感じ取り心配するライアン.

 なぜ,ソルジャーボーイをやっつけるほどの武器が存在することを教えなかったのか,と怒るブッチャーに,マロリーは,信用できないから,さらに能力者を殺すだろから,,と話す.
 その武器があれば,もしかすると,ベッカは死ななくても済んでいたかも,と怒りとつのらせ,つい,ライアンにも辛く当たってしまう.
 悲しむライアン.

・新セブン発表

  スーパーソニックを選び,あとは,,シルバーキンケイドか,ムーンシャドーか,,,というところで,予定通りディープを復活させる.
 そして,,突然,ホームランダーは,スターライトと付き合っていると言い出す.驚くヴォートのスタッフメンバー.

  しかし,,ヒューイとの約束もあり,ホームランダーの近くにいるべしと決心していたアニーは,子供の頃のように,手を硬く結びながら,顔は笑顔で,自分からホームランダーにキスするのだった.

 ===

 怒涛の展開だ,,,1,2,3エピソード同時配信だったんで,,ここまで観たら,,あとが気になる,,しかない.笑


 しかし,,ホームランダー,,気持ち悪くてほんと嫌だわ,,,

 何度も言うが,このいじめっ子テイストが,ほんとに嫌だ.

・支持率急上昇

 すべてが,このマーケティング至上主義,というのが一貫していてイイ.笑 

 この支持率が低いせいでホームランダーは,超高支持率のスターライトの後塵を拝していたわけだ.

 しかし,俺は強い,誰の言うことも聞かない,みたいな素のオラオラで迫ったところ,,「衰退地域の白人男性では44%上昇」,,,

 衰退地域ってようはラストベルト(Rust:さびた)地域のことで,トランプが,そこをターゲットにして票をあつめた,,地域だ.なんで,ラストベルトって言わないのだろう,,もう日本語になっていると思うのに.

  コレはトランプが,,という文脈より,なにか,アメリカの分断みたいなものを,直接持ち込んでいる感じ.

・V24

  あれは,,試作品っぽかったが,,1日しか持続しないのじゃなかったか,,ブッチャーはずっとやばい感じだった.

 クィーンメイヴが持ってきたのは3本で残り2本.禁断の武器,,みたいな感じだな.

・シルバーキンケイド,スーパーソニック,ムーンシャドー

  まぁ,,マーケ部門の考え方がひどい.しかし,,実際そういうふうに計算されてるんだろうな,,という気がしてならない.笑

  スーパーソニックは若い女性向け,また,スターライトとの恋愛模様もストーリーになる.男性向けには,セクシー路線で売ることも可能なムーンシャドーってな具合.

・マロリーが語る昔話

 まぁ,わかりやすく,これはコントラ事件だ.ある一定の人には周知のことだが,こういう娯楽作品で,ストレートでなくて,興味を引くように見せていくのは教育効果が高いかも.

 トムちんの,『American Made/バリー・シール アメリカをはめた男』もそうだしな,,

 MCUのキャプテン・アメリカなんかが,実は史実の中で,活躍していた,という作り込みのパターンで,あのとき,ペイバックという能力集団(役立たず)もいた,,,ということだな.

・いじめ

 ディープにタコの友人?を食わせるシーン,,ひどすぎるなー.

 しかしこのドラマのすごいのは,まず,,ディープと奥さんの絡みの中での,タコの友人のフィーチャー.
 あー,007の『Octopussy/オクトパシー』と同じノリ(小学生並み)で,,バカバカしい.と笑わせて(苦笑させて)からの,,食事シーンでそのタコ友人を出してくるところ,,あー,このためのフリだったのか,,と.

 そんでもって,ディープの奥さんも,さっさと食べろ,って結構ひどい人だな,,ろくなやつが出てこない.

・ブッチャーとライアン

 ブッチャーはつい,ライアンに,お前のせいでベッカが死んだ,,と言ってしまうわけだが,,一瞬,あれは,危険だからライアンが自分になつくのをやめさせよう,という涙の行動だったのか,,と思ったが,このドラマのトーンから,,やっぱり,つい言ってしまった,,ということなんだろうな.

・ヒューイ

 ニューマンに騙された,と怒っているので,,その怒りに任せ,アニーに,ひどいことを頼んでいる.パワハラ,セクハラ親父のもとを離れるな,ずっと作り笑いしてろ,,というのだ,,,
 それを受けての,ラストシーンになるのだが,当然,アニーは好き好んでやっているのではない.

 おそらく,,それがヒューイに伝わらず,,スーパーソニックが絡んできて,,という展開だろうな.

 だめだめな人たちの集合である.

 今のところ,良心,的なのはキミコくらいか,,,復活したマザーズミルクも,そっち系かな.


 しばらくは,もやもやする展開にして,最後の2話くらいでカタルシス,,だろうか.




0 件のコメント:

コメントを投稿