「The Lincoln Lawyer S1E5/リンカーン弁護士 シーズン1 エピソード5」
バックグランドストーリー回. ,,と言っても,Lorna,Cisco,Izzyの過去がちらり.ほんとチラリ,だけ.どれも,なんか不穏な匂いしかしないという,,笑
メインはjury selection(陪審員選択)の話.『Runaway Jury/ニューオーリンズ・トライアル』という映画を覚えいて,あーあの話だな,,と.映画の内容を見返すと,ちょっとありえない内容だが,今回話題になっていることは,大体説明されていると思う.
==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)
・陪審員選択コンサルタント
裁判では,事前に,陪審員候補の中から,自分たちに有利な判断をしてくれそうな人物を残し,その逆を落としていく,というJury Selection がある.
そのための専門家を雇いたいというMickeyに対し,自分の運命を決める陪審は自分が選ぶ,とElliotは頑としてそれを認めない.
仕方なく,Mickeyは密かに闇?ポーカーの名手Gwenをやとい,傍聴席から情報を送らせることにする.
・Jury Selection
双方,10人ずつ,自分たちに不利だと思う人物を降ろしていくことができる.理由の発表は不要.
Golantzに,ある人物を必要と思わせて,自分の持ち数を減らさずにGolantzに降ろさせようとするMickey,あるいは,同じく判事に降ろさせようとする.
GwenとMickeyのお気に入りのNo.10は,駐車場で,Elliotが彼女を追いかけたと思っており,明らかにElliotに敵意を見せているため,仕方なく,No.10を降ろさなければならないMickey.
一方で,エンジニアを名乗りながら,全く手入れ,整頓されていない車に乗っているNo.7をMickeyは怪しいと思っていたが,代わりにNo.10を降ろさざるを得ず,結果として,Elliotが好ましいと思ったNo.7が陪審員として残ることになる.
とにかく,,陪審員が決まった.
・Menendez 事件 再調査
Jury Selectionの期間中,Mickeyは,自分の不安の根源,Menendez事件で,証言してくれるはずの売春婦Glory Daysが失踪した件を調査し始めた.
売春婦仲間のCherryを客を装って呼び出し,情報提供を依頼したのだった.
・Soto事件
Maggieの上司は選挙?に出ているため,今,裁判に負ける訳にはいかない.Maggieの重要な証人が死んでしまった今,Maggieの起訴を取り下げることに言及する.
Maggieは,David殺害の裏にSotoが絡んでいることを証明して,大陪審でDavidが証言した内容を証拠で使えるようにしなくてはならない.
Maggieらは,Sotoの恋人,Tanyaが彼との子供を妊娠していることを突き止め,もし,Sotoの悪事が明るみになると,悪事に関係するとしてリストアップされている銀行口座の持ち主となっているTanyaは,赤ん坊を取り上げられる,と脅す.
そして,なにかあれば,信頼できる弁護士を紹介するからそこへ連絡しろ,とMickeyの名刺を渡す.
・Ciscoの調査
Elliotの妻の浮気相手で,同じく殺されたJan,,の別の浮気相手,Neema に近づいて揺さぶりをかける.
Ciscoの思惑通り,"元"旦那の警備会社経営のAnton がCiscoを脅しにやってくる.
その様子を密かに撮影していたCisco.
・Griggsが気にする $150,000の行方
Jerryは,大金をボートを買う,といって引き出している.しかしその痕跡はない.
賄賂として使われたのでは,,とGriggsはMickeyに持ちかける.
===
・Jury Selection
コンピュータより人間の感覚を信じる,というMickey.一般に,こういうドラマ,映画では,人間が主役であるので主人公の経験,勘,みたいなものが勝つ,というストーリーが好まれると思う.
そこがベタだな,と思う一方で,あのコンピュータソフトではあかんやろな,という気がする.
入力されるインプットが少なすぎる.住んでいる場所とか職業とか,,その程度で,プロファイリングして自分たち向きかどうかを判断している.ここは,Mickeyの言うように,目,耳,全てで感じる情報を入力とするくらいでないとさすがに人間に勝てない気がする.あの女性のオペレーションの度合いでは,入力が少なすぎて,,と思う.
で,,あんなノートPCがスタンドアロンで処理しきれるくらいのことはまだmだ知れていると感じる.
あれが,クラウド越しにサーバに接続されて,陪審員候補の喋っている映像,音声がすべて,サーバに提供されているのなら,,クラウドの向こう側には,IBMのWATSONみたいなのがデーンといるのなら,,人間にも勝てる気がする.
まぁ,,ドラマなんで,笑 面倒なことを言ってはいけない,,笑
・小芝居
最初,Mickeyがペンを落とし,すかさず,Elliotが拾い上げる,ってのは,,Elliotがいい人なんだよアピールの小芝居,,ということでよいのかいな??
・エンジニア
イマイチわからなかったのが,,Lornaが,"エンジニア"なのに,あんなmessyな車に乗ってるってどういうこと?? というところ.
日本語のエンジニア,以上に向こうの engineer は位が高い,ということでよいのか.(確かにそういうところはあるとは思う)
エンジニアみたいな立派な仕事をしている人が,ホコリだらけ,車内は雑然としているような車に乗っているのは異常,,という含みだったと思うので.
イギリスで,ハイテク系の企業の人と仕事していたとき,みんな休憩時間にコーヒー(きついブラック)を飲んでいたので,なんでイギリスなのに紅茶(tea)でないの? と軽く聞いたら,みんなに笑われた.
そんなのはposhな連中が飲むんであって,俺らengineerはworking classで,みんなコーヒーだぜ,的なことを言っていたのを覚えている.
彼らは結構ポンコツな車とか乗ってたけどな,,
言葉のニュアンスの程度がよくわからない.
・Jury Selectionとポーカーの違い
あのポーカーシーンは,,ホールデムポーカー? よくわからんけど,机上の数枚と自分の手札で役を作る.
Jury Selection/ポーカーで,(候補/手札)を捨てても,次に自分が欲しい(人物/カード)が来るかどうかわからない,,
このあたり,ポーカーとの対比なんだろうな,,と.
でも,カード自身の表情とかを読み解くわけじゃなくて,プレーヤーのそれを観るんだからな,,笑
類似があって,もっともらしい助っ人なんだけど,いや,そうでもないのじゃないか,とか.笑 まぁ,人の気配を読むのに優れているというのはそうだろうな,と.
・Lornaの過去
えー,ロースクールで優秀だったとか,,今は秘書なんだよなぁ,,さて,何があったんだ,とだけ思わせて今回はおしまい.笑
同級生がアジア系で,幼く見えすぎ.笑
・Izzyの過去
彼女(exと言っていたので,元カノというところか)が,クスリをやっているっぽくて,もともとクスリの世界に引き込んだのが自分だ,という負い目?があるのか,,
これも,,匂わせて今回はおしまい.
・Ciscoの過去
やばめなバイカーがやってきて,Mickeyは何かしら,,借りがある模様.それって,Ciscoをまっとうな人間にするためになにか借りを作ったのだろうか.
・Ciscoの活躍
Elliotの事件で,他にも容疑者はいる,ということを持ち出す作戦.
殺されたJanを脅していた男がいる.Neemaの元,旦那(警備会社経営)Anton.
殺される2ヶ月前にJanは接近禁止命令を申請している,,が,,Janはその場に現れなかった.もし,これは,裏で,AntonがJanを脅していたからでは,,しかし,それを証明するすべはない,とMickey.
Ciscoは違う見方をする.Antonは暴力的でやばいやつだという証明はできる,,,
で,,彼はLornaに冷やかされながら,裁縫仕事をする.自分のジャケットに隠しカメラを仕込むためだ.
サロンで,Neemaに揺さぶりをかけ,Antonにそれが行き,案の定,Ciscoのガレージまで,Antonがやってきて,脅迫する.
その場面がビデオで撮れた.そう,それを陪審員に見せて,こんなに怖いやつが,Janに恨みを抱いていましたよ,,と.
そうそう,,今回も,砂漠の中を走る車のシーンが出てきた.これは,いつ起こるのだろう,,過去ってことはないと思うので,,未来だと思うのよな.
0 件のコメント:
コメントを投稿