ページ

2023年1月3日火曜日

[海外ドラマ] Wednesday/ウェンズデー S1E4


「Wednesday S1E4/ウェンズデー  シーズン1 エピソード4」



  誰が観ても『Carrie/キャリー』で,清々しいほど.

  今回,モンスター情報が少し得られたかも,,だが,だいたいは,パーティ話だったかな.

 ここまで見てきて,クリシェとかどっかで見たプロット感ありまくりなんだけど,やっぱり見せ方というか,演出?で面白く見れるもんだな,と.

 特に今回は『Carrie』過ぎて余計にそう思った.

 そうそう,,セラピーの先生,,Anya-Taylor Joyが歳とったらあんなルックになるんじゃないか,,という気がした.


 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

 Wednesday は検視場へ忍び込み,モンスター?が,それぞれ被害者の体のパーツを一部奪っていることを知る.

 Xavierの首筋の怪我を見たWednesdayはXavierの後をつけ,個人のアトリエだという小屋に忍び込む.そこには,モンスターの絵が何枚もあった.しかし,Xavierに見つかってしまい,言い訳として,週末のパーティに誘いに来たと言ってしまう.

  その小屋でとってきた絵を保安官のところへ持っていき,捜査に協力すると申し出るWednesday. 保安官はもっと証拠が必要だ,という.
  
  市長の息子LucasがEnidをパーティに誘う.Ajaxにフラれたと思ったEnidはそれを受ける.
  
 一方,Wednesdayは,Tylerに自分とパーティに言ってくれると思っていたと悲しそうに打ち明けらてしまう.

  Eugeneは,Wednesdayが持っていたXavierの洞窟の絵を見て,実際の場所へ彼女を連れて行く.そこには動物の骨や,何かを拘束するための鎖があった.

  Wednesdayは,また小屋に戻り,DNA鑑定できる証拠をあさっていると,やはり,,Xavierに見つかってしまう.Xavierは,首の怪我は絵から出てきたモンスターが襲った,と白状する.そして,コソコソと調べ回る彼女を拒絶する.

 ハンドは,Wednesdayになりすまして,Tylerに手紙を書く.それは,以前の態度の謝罪とパーティへの誘いだった.
  Eugeneと洞窟の探検肉はずだったWednesdayは,迎えに来たTylerとパーティに行く羽目になる.

  パーティは,Lucasの仲間たちのいたずら(スプリンクラーで赤のペンキを降らせる)でめちゃくちゃになる.
 その中で,Eugenが森でモンスターに襲われるビジョンを見るWednesday.
 
 Wednesdayが駆けつけたときにはEugenは血まみれだった.

 ===


 Xavierを疑う → 洞窟発見 → だれかが洞窟に火を放つ? → Eugenがやられる,,

  Tylerは,パーティに行く寸前,Eugenが洞窟云々という話をしていることを聞いている.Tylerは誰かに頼んで(SNS?),洞窟に行かせた,,,,とかか??

・Wednesdayのダンス

 まぁ,,これは,全ボンクラがやられるパターンだな,,完全無表情のダンス.
 
  ビデオでチャレンジするやつとかおるんちゃうか,,と思ったら,いろいろあって,フィギュアスケートの題材にもなってる,,笑

・キャリーシーン

  赤ペンキだけど,"血まみれ"になったとき,おそらく,,初めてWednesdayは笑う.エポック!!!

・Tylerの演出

 なぜかわからんけど,Xavierの絵を台無しにした,,という意味付けが謎解きだろうという気が.

 んで,,一連のTylerの仕草,笑い方が,かなりクリーピー.意図的にやばくしているとしか思えない.あからさまだけど,,,今のところ一番怪しいかも.

・ネバーモア学園

 のけ者の集まり,,とかいうけど,,みんな結構リア充で,楽しそうじゃないか."普通の"学校で,もーーーっともーーーーーーーーっとつまらん(ように見える)学校生活をおくっているやつは山のようにいるはずだ.

・Thornhill先生

  Christina Ricciが演ってんだから,絶対に意味ある.んで,パーティ会場で,Tylerに何か,含み笑いで対応するところ,,この二人になんか企みあるぜ,,というサインと思う.

・校長の確執

  かつてのパーティでMorticiaに男を盗られた(と思っている),,トラウマ,というのがかなりこじらしている,ということだが,その設定自体がターゲットのドラマ視聴者を規定しているような.もしかして,普遍的問題なのか,,



 Xavierが王子様役のように思ってるんだが,それにしては顔力が少し弱い気がするのよな,,
 このドラマの場合,王子様はいない,ってほうがすっきりするかも.

  
 次も観ます.

0 件のコメント:

コメントを投稿