ページ

2022年1月29日土曜日

[映画] Retfardighedens ryttere/Riders Of Justice/ライダース・オブ・ジャスティス



「Retfardighedens ryttere/Riders Of Justice/ライダース・オブ・ジャスティス」

  

  理系オタクの力を借りて,リベンジする話かと,,ちょっと,途中までの「Peacemaker」のくだりと似てたりして,,

 オタクの力を舐めんじゃねえ,,って感じかと思ってたら違いました.

 最後,強制的に,ほのぼのして終わる,,


 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑

2022年1月26日水曜日

[国内ドラマ] ODDTAXI/オッドタクシー S1

国内ドラマ タイトル一覧


「ODDTAXI/オッドタクシー シーズン1 (E1-13)」



  な~んとなく観てみた.面白い!!!
 
  タクシー運転手小戸川サンの巻き込まれ型事件簿,という感じ?

  色んな要素がぎっしり(すぎるほど)詰まっている.

・ネット上での承認欲求の塊の若者
・イイね(--)b のために見境がなくなる若者
・オンラインサロンでの囲い込みビジネス
・ネット出会い系のハニートラップ
・疑似恋人商法
・ネット詐欺

,,,他にもあったかな,,いずれも,現代の,いやーな事件のネタばかり.

 すべて,人の心のスキマを,あえて刺激してそれを食べてビジネスにする,,そんな感じ.

 そんな世界で,無関心,無感動,人間嫌い,,の小戸川サンのタクシーに色んな人が乗り込んでくる,,



 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

2022年1月22日土曜日

[海外ドラマ] 1883 S1E5



「1883 シーズン1  エピソード5」


 死亡フラグが立ちまくっていたEnnis.
 どんどん開放されていく,自分のなりたいものに近づいている,と感じているElsa.

 全方位的に,大人になった Elsa.自由には代償がある.

 IMDbのスコアがめちゃくちゃ高いのはやはり,「Yellowstone」の前日譚としての思いで観てる人が多いからか,,今や,「1883」のほうがスコアが高い.


  移民たち,ほとんど英語で喋ってるだろ,,


 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

2022年1月21日金曜日

[海外ドラマ] Yellowjackets/イエロージャケッツ S1 独り言納め


「Yellowjackets/イエロージャケッツ シーズン1 独り言納め」



  エピソード10でMistyが読んでいたのは,どうも "The Magus" というタイトルのようだ.(高解像度配信バンザイ)

 過去と現在の2つのタイムラインを並行して見せる.

 過去側の話は「蝿の王」フォーマットで,サバイバル,ミステリ要素と,高校生女子たち,という変化球学園モノのテイストのブレンドが絶妙で,友情,愛情ベースのぎこちない関係がうまくまぶされている感じ.

  「蝿の王」では,遭難後,社会的に正しいとされる規範を持つグループと,そうでないグループに別れ,段々後者の勢いが増す,,.遭難前の世界の常識が通用しなくなる,,
 「Yellowjackets」では,高校生活ではリーダーとなり得たJackieの資質は,実は遭難した後の世界では全く役に立たないと気付かされる.エピソード10でのShaunaとの言い争いで文字通り明らかになる.今後グループはどうなるのか,,

 過去のタイムラインでは,結果がわかっている状態(2021年の世界である程度分る)で,その結果に向かってどう進むのか,,現在のタイムラインでは,進行形の問題がどう進むのか,知っている過去とまだ知らない過去がどのように影響しているのかを推測させながら見せる,,というしっかりとプロット設計ができていれば,あちこちに仕掛けが用意できる構成.

  昨年の「Cruel Summer」の構成もほぼ同じで,あちらは,3つのタイムラインがあって,相互に,結果を示したり,現在進行の話を見せたり,と工夫していた.

  今の所,「Yellowjackets」 は用意周到に準備された話のように見えていて,期待値が MAX 状態.


 以下,妄想.


 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

2022年1月18日火曜日

[海外ドラマ] Yellowjackets/イエロージャケッツ S1E10


「Yellowjackets/イエロージャケッツ シーズン1  エピソード10」


 うーん,,,控えめに言っても最高レベル.

  シーズン1 最終話.余裕でセカンドシーズンへ,,という感じ.
 消去法的にいくつかわかった,,あるいは,ある方向へリードしようとしている,,という感じ.

  幻覚キノコによる乱痴気騒ぎの後の様子.Jackie失権,,Lottieの台頭.

  完全犯罪成立 !!! 満願成就 !!!  のあとのあちこちのほころび,,,

 To be continued !!! となったわ,,

 ぐーーんとテンション上げて終わり,というより,お楽しみはこれから,わかってるよね,一部の謎解きは前回エピソードでやったので,今回はクリフハンガーも兼ねて,次のナゾネタを提供,,だった.  


  1996年 Mistyが読んでいた本については別エントリで.



 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

2022年1月15日土曜日

[海外ドラマ] The Expanse/エクスパンス -巨獣めざめる-


「The Expanse/エクスパンス -巨獣めざめる- シーズン1-6」



  先日,最終話が配信されて完結,したシリーズ.

 ただ,,明らかに,続けようと思えば続けられるネタをいくつか残して終わった.

 このシリーズに関しては,いつものぼんやり感想に比べてさらにそ以下のぼんやりした感想しかないが,,,めちゃくちゃ面白かった.ほんとに.それが言いたいだけ,のエントリ.笑

 - 筋を無視したちょうざっくりな感想

 ザ・SFという感じのドラマ.
 子供の頃SFといえば特撮を意味してるくらいの受け取り方だったな,,けど,なにか科学的な非現実の世界に,現実社会の問題をマッピングする,そして随所にその科学的なフィクションが絡む,というのがちゃんとした?SFだと思うが,このシリーズはほんとそんな感じ.

 そういえば,,SF = Science Fiction だが,イギリスで,SFと言っても全く通じなくて,なんて言うんだと確認したら,Sci-Fi(サイファイ)だ,と教えてもらった.
 たしかに,映画のジャンルとかを見ていたら,Dram, Mystery とかの並びにはSci-Fiってあるな,と.

  科学技術が発展している未来,地球人が宇宙のあちこちに移住している世界で,地球関連と火星は冷戦状態,あとかなり外側の小惑星地帯,ということで3つの勢力が存在していて,小惑星地帯の人たちは,内惑星地帯(地球,火星)の人から下に見られている,,という構図.それに加えて,ある意味リアリティ無視のプロト分子ってのが出てくる.

  立場の違う人達は,単純に何かをきっかけに信頼し合う,とか,楽な展開はない.マスコミを使った情報戦や,出身地の差別などがリアルな感じで普通に出てくる.

 一方で,宇宙空間のシーンは気合が入っていて"特撮"の面でも楽しめる.宇宙船の中はどのくらいのリアリティかわからないが,通信範囲をすごくしぼったもの(タイトビーム?),破壊力抜群の兵器(レイルガン) etc. が(多分)なんの説明もなしにガンガン出てくる.もっともらしい説明がない分,それを知らなかったり,わからなかったりすると,こちらが悪いようなくらいの勢いがある.笑

 - 語り口

 物語の描き方は,点と線のうち,たまに点を取り上げて話題にして,また次の点に行く,そしてその間(線の部分)は細かくは説明しない,,そんな風に感じた.

 解説などがないとバックグラウンドがわからない.とくにシーズン1は,わかりにくい.
  個別のシーンは理解できても,なぜ今そこでそんな状態になっているのか,とかいう前提がぼんやりしているとまったくわからない.

 その意味では,視聴者をかなり信用したつくり方だと思う.

 それでも,全体としてぼやけないのは最初に原作があって,その原作を100%とすると,20% くらいをつまみ食いしてドラマとしている,,けど,全体構成がしっかりあった上での絞り込みなので,しっかりしたバックグラウンドが存在しているのだろうな,,という思いにはさせられる.

 これが,実は広大な構想の一部なんだぜ,という体であっても,設定がしっかりしてないドラマだと,個々のストーリーがぶれぶれになると思われ,それとは大違い.

 正直,ドラマを観ていて,頭の中でかなり積極的に物語を「再」構築しないと,今何を観ているのか,,がわからなかった.(ワタシがぼんくらなだけ,,)

  シーズン5辺りからは,各キャラの立場が流石に頭に入ってきて,メインのストーリーがわかりやすく設定されるので,ぐいぐいと持っていかれて,シーズン6では,エンタメ性も抜群に発揮されて,途中,で終わっているのに妙に満足感がある.

 まだまだ続けられると思うが,惜しまれつつ終わりました,,,



 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

2022年1月13日木曜日

[海外ドラマ] 1883 S1E4



「1883 シーズン1  エピソード4」



  川を渡る.それだけのエピソード.
  いくら泳げない人が多い移民たちを渡す,と言っても,もう少しやり方はあったのじゃないかな,,とか思ってしまう.

 あれが現実だろうか.


 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

2022年1月11日火曜日

[海外ドラマ] 1883 S1E3



「1883 シーズン1  エピソード3」



  ヒロインのElsa役の役者さん,Isabel May.Jeniffer Lawrenceに似てるなー,,と.普段の写真を見ると似てないけど,,たまに,Renee Zellweger に似てるようにも見える.ほっぺたが同タイプなんだろうか.

  今回は内容的には小休止かな.多少,ごたごたはあるけど.

 未開の自然の中を衣食住全部しょって進むというのは,,危険すぎる行為だとわかる,,



 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

2022年1月9日日曜日

[海外ドラマ] Yellowjackets/イエロージャケッツ S1E9


「Yellowjackets/イエロージャケッツ シーズン1  エピソード9」


  「蝿の王」プロットとして,グループ間対立が起き,一方が獣性を帯びてくる,,というのが期待してたところだが,今回,幻覚性のあるキノコ起因で一気に皆が発狂する.

 これはなるほどと思った.徐々に,ということでなくて,シーズン1フィナーレに向かって,ここで一気にきた.

 そしてそれに呼応するように現在でもShaunaが爆発.おそらく,本筋のサブプロットであろう,現金強奪?事件の概要が見えてくる(大方の予想通り).



 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

2022年1月8日土曜日

[海外ドラマ] 1883 S1E2



「1883 シーズン1  エピソード2」


 わぉ,,Tom Hanksが出てきた.(驚) 過去のシーンなのでもう出てこないだろうけど,,
  
 THE BATTLE OF ANTIETAM (Sep. 17th, 1862)
  『両軍合わせて約23,000名の損失があり、合衆国の歴史の中でも単一日の戦闘として最も流血の多い戦闘となった』(Wiki調べ)

  南軍側は少ない人数でよく健闘した,らしいので,Captainであった,Jamesは将として優秀だったということか.

  そしてもうひとり,カメオ出演が.こっちは,ケレン味たっぷり.


 さて,,エピソードは,トラブルを起こしそうな人がトラブルのタネになるというストレートな展開で,この先思いやられる,,感多し.



 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

[海外ドラマ] 1883 S1E1



「1883 シーズン1  エピソード1」


  大ヒットドラマ「Yellowstonen」のスピンアウト前日譚らしい.観てないドラマの前日譚を観てもなぁ,,と思いつつ,後日談を見るよりいいか,,笑 と.

 1883年,,何の年だろう,,
 このエピソードを観てから関係ありそうなのをざっと探してみたら,,サザンパシフィック鉄道が,ロスアンゼルスとニューオーリンズ間で開通し,大陸横断鉄道となったらしい.で,同年,ノーザンパシフィック鉄道もシアトルとシカゴを結んだということでこちらも,大陸横断鉄道となっている.
 同年だぜ,,すげー競争だったんだろうな,,
 この物語に関係するのは,テキサス州が出てきてるんで,サザン,,のほうだろう.

 あと,ドイツ系移民が最も入植したのが1882年,ってことらしい.その理由としては,本国での生活がしんどくなったってのもありそうだし,一旦ロシアに住んでいたドイツ人たちが,ロシアでの特権的な待遇を受けれなくなって,あちこちに散らばったのものの流れ,というのもあった.

 まぁ,,冒頭,地獄,とナレーションされたグレートプレーンズにはドイツ系の移民が結構定住したみたいなことも書かれているものがあった.

 ってことで,,これは彼らの物語なんだろうか,,
(全然何も知らずに観だしております,,)


 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

2022年1月2日日曜日

[海外ドラマ] Yellowjackets/イエロージャケッツ S1E8


「Yellowjackets/イエロージャケッツ シーズン1  エピソード8」




  毎回誰か(について)のフラッシュバック.今回は,美人のLaura lee. 

  で,結構これが怖かった.

 ガキの頃,危ないと言われつつもプールでバンバン飛び込んでいたら,ある時,,思いの外,勢いがついて,ものすごい勢いで底にぶつかった.Lauraのように額はうたなかったものの,しばらくは飛び込みは控えたくらいびびった.思い出したわ,,

  Laura は神に,なにか導きをと願っていると小鳥がやってくる,,嫌な予感が,,




 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)