ページ

2022年12月31日土曜日

[海外ドラマ] Jack Ryan S3E8 /トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン3 エピソード8


Jack Ryan S3E8/トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン3 エピソード8」



  このシーズンのプロダクション時期は,おそらく,ロシアのウクライナ侵攻が始まったときとかぶっていると思うので,原作がもしあるのなら,原作からの改変があったのか,どうなのか,,ちょっと興味ありますな.
 普通なら何かしらメッセージめいたものを入れてくると思うので.


  Mike役の役者さんはMichael Kellyって人で,まぁ,本名もマイク,なわけで,,ってのはどうでもよくて,シーズン2で,イイ顔してるなー,印象残したなーってので,続投は納得だったが,,横顔がレーニン顔だなーと.笑 今更ながら.
 画像検索で 「レーニン」 で見てもらうとわかるけど,横顔似てないかなぁ,,


 今回,一触触発! ゲーム理論の題材にもなりそうなシチュエーションだったが,,ずっと,ルーズベルトの艦長の判断は適切だった気はするけどなぁ,,
 答えを知っている視聴者としては頭固いなー,とか思うわけだけど.

 
 さて,今回のシーズンで役得だったのは,Lukaでは? 今後のシーズンに続投あるか???

 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

2022年12月30日金曜日

[海外ドラマ] Jack Ryan S3E7 /トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン3 エピソード7


Jack Ryan S3E7/トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン3 エピソード7」




  例によって,,話,でかいな!!!

  Alexeiたちの最終的な目的がワカッタ! ようなんだが,,ワタシにはよくわからない,,,苦笑

 ソコル計画は戦争とかでなくて,権力だった,,ってな感じの字幕で,はぁ? とか思って,,でも,英語でも,,, always about power ってな感じで,いつも権力についてのことだった,みたいな話で,,,

 で,,今まで話題に出てたのかどうなのかわからん Antonovっておっさんが登場.

 あとな,,しつこく,,画面暗いのよ!!!! アマプラよ,,なんか全然わからんシーン多すぎ.

  殺された国防大臣のPopovさん.名前はディミトリ? ロシアといえばよく出てくる名前で,,『Mission Impossible』でおなじみ.笑 で,Popovも,同じ時期に見ていた「Slow Horses S2/窓際のスパイ」でも出てきて,,ややこしいことおびただしい.笑

 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

2022年12月29日木曜日

[海外ドラマ] Jack Ryan S3E6 /トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン3 エピソード6


Jack Ryan S3E6 /トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン3 エピソード6」




  途中,あー,今回がファイナルエピソード?と思ったが,,まだ続くようだぞ.

 ハテ,,とってつけたようなサプライズでなければいいが,,もはや,物語をそのままトレースする程度にしかついていけてないので,,

 過去の何かがリンクするんだろうかね??  明らかにまだのこっていることは"クロスボウ"ってなんのこと? だが,,人物としては,Alexeiくらいしか思いつかないが,,,

 ありがちなのは,悪をたどると,アメリカ政府にたどり着く,というオチだけどね,,

 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

[海外ドラマ] Jack Ryan S3E5 /トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン3 エピソード5


Jack Ryan S3E5 /トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン3 エピソード5」



  うーん,,,マトクサでの施設強襲(CIA vs. Russia),チェコのPetr別荘での銃撃戦(Radek vs. Petr)とカットバックで進むが,,どうだろ,,うーん,,どっちもゆるいので散漫なだけに思ったが,,

 あと,,アマプラよ,,画面が暗い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 何が起こっているかわからん.今回は,大したこと起こってなかった感じだけど.

 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

[海外ドラマ] Jack Ryan S3E4 /トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン3 エピソード4


Jack Ryan S3E4 /トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン3 エピソード4」



  前回まででわかったことをベースにそれぞれ話しが少し進んだ感じ? 進んだけどちょっとつなぎっぽく感じた.


 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

2022年12月28日水曜日

[海外ドラマ] Jack Ryan S3E3 /トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン3 エピソード3


Jack Ryan S3E3 /トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン3 エピソード3」


  全貌は,,見えたような?

  あとどっかにサプライズがあるかな,,?

  あとは,どうやってJackが犯行?を防止するか,だけなんかな.先は長いからなぁ,,



 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

2022年12月27日火曜日

[海外ドラマ] Tulsa King/タルサキング(仮) S1E7


「Tulsa King S1E7/タルサキング(仮)  シーズン1 エピソード7」



  だんだんテンション(緊張感)上がってきたわ.じわじわと.

 しかーし,,しつこく,,StacyとTinaの辺りは,乗れないのよな,,ほかはいいんやけど.

 Bohdi,,タルサに悪人はあんた一人か? って,,なかなかかっちょいい.笑 あの隠していたUSBスティックにIDが入っていたのな,,なるほど.
  Dwightに,ぉ? と思わせる転調がよろしい.



 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

2022年12月23日金曜日

[海外ドラマ] Jack Ryan S3E2 /トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン3 エピソード2


Jack Ryan S3E2 /トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン3 エピソード2」


  どんどん風呂敷が広がっていく.が,対立構造的なものも割とスッキリわかってくる.

 あと,,シーズン1,2ででてきた人が,またもや! 

 かつて味方だったり敵だったり?した人がみんな仲間になっていく,という「ワンピース」的な展開なのか,,笑

 そうそう,,今言うなってとこだけど,オープニングは良く出来てるな,,と.かっこいい.シーズン2と同じだと言うことはわかるけど,シーズン1はどうだったか,,
 確かめるのが面倒なので確認しないけど,,今のオープニングはよくデザインされていると思う.



 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

2022年12月22日木曜日

[海外ドラマ] Jack Ryan S3E1 /トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン3 エピソード1


Jack Ryan S3E1 /トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン3 エピソード1」

  

  Jack Ryanって,CIA分析官(デスクワーク)じゃないのか,,苦笑

 もう007並になってる.

 しかも,,簡単に銃を撃つし,簡単に人が死ぬし,,うーむ,,そういうのは求めてないのだが,,んなこと思うのはワタシだけかな,,,

 きっと今回も複雑なプロットで楽しませてくれると思うけど,007ばりのアクションが,そのリアリティラインをさらに下げると思うのよな,,

 Jack Ryanの上司のElizabethは『Get Out/ゲット・アウト』のあのすごい顔芸した人じゃないか!!!



 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

2022年12月19日月曜日

[海外ドラマ] Tulsa King/タルサキング(仮) S1E6


「Tulsa King S1E6/タルサキング(仮)  シーズン1 エピソード6」



  話の進め方うまいよなぁ,,,と思うのだけど,Stacy絡みはなんか弱点だと思うのよな,,なんでそこまでDwightに惚れ込むのか,,わからん.

  今回は,出来ない男Chickieと,できる男Dwightの対比がわかりやすく,信頼関係で仲間を作っていくという,そんなうまいこといく?的な展開に.笑

 ウェイトレスのSpencerは,棚ぼた的に馬を手に入れるが,,いかにも美人のウェイトレス風の風貌で,あれ,あとあと絡んでくるのかな,,と思わせつつ,,あ,,スタローン御大の実の娘じゃないか,,,笑  写真より動いている方が美人だ.


 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

[海外ドラマ] CAT/極秘潜入C.A.T. S1E8


CAT S1E8/極秘潜入C.A.T. シーズン1エピソード8」


  予想,,結構当たった.笑  まぁ,流れ的に皆さん,予想したかもな,と.
 冒頭からそれが来て,後始末.

 でも,後始末まで行くつもりはなかった模様,,,シーズン2どうすんだ? カナダロケするのか????


  もしかしたらインド特有の内容だったんかもしれんけど,おもしろかった.変に歌が入る場面とか,変にコメディ調だったりとか,そのエピソード要る?ってのも結構あったけど.


 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

2022年12月18日日曜日

[海外ドラマ] CAT/極秘潜入C.A.T. S1E7


CAT S1E7/極秘潜入C.A.T. シーズン1エピソード7」


  ストレートにメインのプロットに収束してきた.
 どんどん人は死んでるけどな,,, バレそうになったら秘密を知った人間が死ぬ,の繰り返し.笑
  Sehtab,,オニだな.

 名前をしっかり覚えてないので関係が微妙だが,最終的にはグルナムの親殺しの復讐になるのか.


 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

2022年12月17日土曜日

[海外ドラマ] CAT/極秘潜入C.A.T. S1E6


CAT S1E6/極秘潜入C.A.T. シーズン1エピソード6」


  インドでは,ヒゲの両端がピンと上がっているのがイケてるのだろうか,,
 オープニングでグルナムがヒゲをひねって上に上げているし,前のエピソードで,アウラクの旦那もやたらピンとしてた.

 さて,,サニーは死んでなくてトントン拍子でカナダへ.なんとなく,海外ロケをする感じはないので,もう何もないんだろう.つまりサニーサイドのプロットおしまい,,だろう.

 めちゃくちゃ蛇行するプロットだが,潜入となれば,やっぱりばれるんとちゃうか,バレたら,,という流れが必要で,それに戻ってきた.しかも,そりゃそうなるだろ,という流れで.

 あの,実は策略家?のSehtabの過去もあるかな,と思ってたけど,尺的にそれはないかな.


 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

[海外ドラマ] CAT/極秘潜入C.A.T. S1E5


CAT S1E5/極秘潜入C.A.T. シーズン1エピソード5」


 
 
  うーむ,,メインキャラにはみんな"過去"がある,,という流れなのか,,
 それとも,イキナリ展開ってのが普通なのか,,,

 サブプロットもちゃんとまとまるんやろなぁ,,,

 メインのプロット(なんだよな,,?)の方は,どんどん悪い方に突入,,の感じ.

  歌の場面がしょっちゅう入るのはやっぱりインドのドラマだから??

  あと,会話で,たまに,英語がそのまま入るのはどういうことだろう?
 
  日本のオヤジが,「わかったんか?」というときに,おどけて,「どぅゆぅあんだすたん?」というようなもんなのか? わからんなぁ,,


 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

2022年12月15日木曜日

[海外ドラマ] CAT/極秘潜入C.A.T. S1E4


CAT S1E4/極秘潜入C.A.T. シーズン1エピソード4 」


 
  えー,,なにこの茶番!!!!!! 
 
  最後のどうでもいい事実発覚はなんなの? どこに向かってる?????? それ要る????

  おーきなストーリーに収斂するのか???????

  とりあえずは,かなり典型的なテンプレを踏襲している,,と思っていたが,,うーーーむ,,,

 本日時点(2022/12/15:討ち入りの次の日:どうでもいい情報)で,IMDbのスコアが 8.9/10(4,800votes) なんだよな,,少なめとは言え,,8.9よ,,
 これ,,もしかして,,インドの人が数に物を言わせて,組織票入れたのか???? いやいや,,別にインドを賛美しまくっているわけでもないし,,えー,,どゆことだ,,


 面白くないわけじゃないけど,最後の一幕で,かなり不安になってきた.



 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

2022年12月14日水曜日

[海外ドラマ] CAT/極秘潜入C.A.T. S1E3


CAT S1E3/極秘潜入C.A.T. シーズン1エピソード3 」



  潜入モノあるあるな展開で,テンプレ通りなのに妙に? 飽きない.

 相変わらず良いテンポであります.

 演出とか,ハリウッド的でないなにか,,,があって,少し違和感があるが言語化出来ない悲しさよ,,たとえば,LaadiがはっとBabitaのことに気づくシーン,,超説明的すぎるだろ,,笑


 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

2022年12月13日火曜日

[海外ドラマ] CAT/極秘潜入C.A.T. S1E2


CAT S1E2/極秘潜入C.A.T. シーズン1エピソード2 」




  前半,なんかすべてが,悪い方向に転ぶイヤーな展開か,と思ったら,一旦踏みとどまったような感じ.

 警察のSehtabはそこそこ策士で,正直者のBabita(女性警官)が,巻き込まれていく,,,美人すぎて目立つ気はするけど,,,
 一発でLaadiにバレたんじゃないか,,ジムで逮捕したときにBabitaもいたからな,,

 そうそう,Babitaが乗ってる車,やっぱ,Suzukiだった.インドではすごいシェアだと聞いてたけどさり気なく当たり前に出てきた.


 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

[海外ドラマ] CAT/極秘潜入C.A.T. S1E1


CAT S1E1/極秘潜入C.A.T. シーズン1エピソード1 」



 これはキツイ! 名前が覚えられない!!!! 大体はわかったけど,,いつもより,その大体の確度が低い,,    

    ターバンを巻いている人と巻いていない人がいるけど,これは,,普通通り? シーク教徒がターバン巻いている,でええのかいな? 割合は少ないはずだけど,,そこそこの人が巻いているな,,そういう地域なんだろか,,,
  シーク教徒さんはカースト制度は気にしないとか,,,あってる?

 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

2022年12月11日日曜日

[海外ドラマ] Tulsa King/タルサキング(仮) S1E5


「Tulsa King S1E5/タルサキング(仮)  シーズン1 エピソード5」



  NYで過去と向き合い,不在にしているTulsaでの,これからのいざこざの糸口が見えてくる.

 Taylor Sheridanは,「1883」,「Mayor of the Kingstown」くらいしか知らないけど,なんか,自信の物語運び,って感じはする.けど,なんか父性ってのが,強調されているようなきもしないでもない.

 この物語でいまいちピンとこないのが,Dwightが高倉健的,というか,全く悪くないのに刑務所に入って,家族にも嫌われ,,,ってとこからスタートしていて,視聴者は,いやー,Dwightはそんな扱いを受けるべきじゃないよーって方向でいこうとしていること.

 特に家族に対して,,自分の方から連絡を断ったってのがどうしても違和感があって,そこまで全部抱え込む? やりすぎちゃうの?ということなんだけどなぁ,,
 昭和の日本の映画みたいな雰囲気が. 


 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

2022年12月8日木曜日

[海外ドラマ] Jack Ryan S2 /トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン2


Jack Ryan S2 /トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン2」

  

 

  シーズン1は面白かったよ.うん.
 で,,もうすぐ,シーズン3が配信されるとか,,で,シーズン2を観ておかないと,ということでざーっと観たのですわ.


 あれーーーーーー,,シーズン1は,それなりに面白かったのになぁ,,,,,とガックリの感じ.

 随所にお金はかけてます,という感じはあるので,余計にあれれれれれ,,と思ったのでした.

 分析官,なんだよな,,頭を使うタイプということを前面に出していくべきと思うのだが,シーズン2にして,もう,007並になってる.なんでもできるすごいやつになってる.それって,おもしろくないよなぁ,,



 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

2022年12月4日日曜日

[海外ドラマ] Tulsa King/タルサキング(仮) S1E4


「Tulsa King S1E4/タルサキング(仮)  シーズン1 エピソード4」



  うーん,,10エピソードくらいあるみたいなので,まだまだ,まだまだ,世界観の作り上げ,,段階,なのか.

 ただ,,,Armand(Manny)の言うことが本当なら,,結構重要な事がわかる.それ以外は,,全部がサブプロットっぽい,,,



 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)

2022年12月2日金曜日

[海外ドラマ] The Peripheral/ペリフェラル ~接続された未来~ S1E8


The Peripheral S1E8/ペリフェラル ~接続された未来~ シーズン1 エピソード8」

  前回,まとめにはいったなー,と書いたのだが,,今回シーズンファイナルだった.
 油断してた.笑

 しかし,話が一気にドタバタしたぞ,,,,,,,,,驚きの決断,ということになったが,それとは別に,突然感は拭えない.Wilfは結局,,何なんだ,,困った顔しているだけで,話に絡んでいるかな?? それでいて,Flynneと相思相愛の状態だぞ,,??

 話自体はまだまだオモシロイと思っているが,,ストーリーテリングとしてどうだったんかなぁ,,,,,,

  なんとなく,,Flynneの作戦は,『The Prestige/プレステージ』を思い出したぞ.笑


 ==== ネタバレしてるョ (間違ってるかもだけど 笑)