ボンクラがドラマ,映画,小説,,わからないことを全力で嘆く.ネタバレ全開であるが,そのネタバレすら,正しくできているかどうか,,というアリサマ,,ですョ 真正ボンクラが書いています,,
2022年6月30日木曜日
[海外ドラマ] The Lincoln Lawyer/リンカーン弁護士 S1E9
2022年6月29日水曜日
[海外ドラマ] The Lincoln Lawyer/リンカーン弁護士 S1E8
2022年6月28日火曜日
[海外ドラマ] The Lincoln Lawyer/リンカーン弁護士 S1E7
2022年6月26日日曜日
[海外ドラマ] The Lincoln Lawyer/リンカーン弁護士 S1E6
2022年6月25日土曜日
[海外ドラマ] The Lincoln Lawyer/リンカーン弁護士 S1E5
[日記] みんな何を検索してるんだろう 2022/06/26
ブログのプラットフォームはいろいろあって,他がどうなっているのかわからないけれど,ワタシが使っているココは,とりあえず,統計情報として,どのエントリが
a) どれだけクリックされて読まれたか
b) どれだけ検索結果として表示されたか
の情報は教えてくれる.
a) はわかりやすくて,コレ読もうか,という意識のあらわれであって,とりあえず,エントリが読まれた数と理解して良い.当然,ココなんてほとんど読まれないので,この数字を見てどんな傾向がある,とか言えるレベルではない.
一方で,b)は,説明を読むと,誰かが検索して,ワタシのエントリが画面に表示されて検索者の目に触れたら,,カウントされる数字みたい.つまり,読まれなくても良い.
例えば,検索者が 「TOKYO VICE」 で検索して,ずらっといろんなエントリが表示される.それで,数ページスクロールして,10ページ目でワタシのエントリが表示されたとする.すると,9ページまでは何もカウントされないが,10ページ目まできて,ワタシのエントリが検索者の目に留まる状態になったときにはじめてカウントされる.
人気のあるエントリを書く人なら,「TOKYO VICE」で検索≒b)のカウントだろう.だって,検索上位にでてくるんだったらそうなるわな.
ワタシの場合,b) のカウントは,検索して,そこそこ,何ページも見よう,という人がいて,始めてカウントされる感じになる.
ワタシの b) のカウントはそういう数字だ,として,,どんな傾向があるか,,この数字とて,傾向を語るほどには大きい数字じゃないけど,,どんなエントリがb)のカウントを稼いでいるか,,
(念のためだけど,ワタシのエントリの内容が評価されているんじゃなくて,題材(大抵はドラマ自身)がどれだけ検索の関心事となっているか,,だよ)
・アマゾンプライムのドラマは結構検索されている感じ
・次いで,,Apple TV+ のドラマも多い感じ
・Netflix系はさほどでもない
この3つが特徴かな,,と.
最近だと「Bosch Legacy」は沢山の人が検索している感じ.少し前だと,「Severance」はめちゃくちゃ多かった.
ワタシはわからんわからん,と書くだけで何も情報がないエントリだったけど,やっぱり視聴者は,あれはどうなってんだ,と調べた,ということかな.
「Severance」はそういう側面があったと思うけど,「Bosch Legacy」の方は普通に観てればよいドラマだったと思うけどなぁ.
ドラマの内容の割に検索が多かったのは,「Wheel of Time/ホイールオブタイム」,「The Woman in the House Across the Street from the Girl in the Window/窓辺の女の向かいの家の女」とか,みんなめちゃ検索してた感じ.そんなに検索するところあったかな,,,とか,思ってしまった.笑
ハイ,統計情報見ててちらっと思ったことでした.
[海外ドラマ] The Lincoln Lawyer/リンカーン弁護士 S1E4
[海外ドラマ] The Old Man/ザ・オールドマン~元CIAの葛藤 S1E3
2022年6月24日金曜日
[海外ドラマ] The Boys/ザ・ボーイズ S3E6
2022年6月23日木曜日
[海外ドラマ] The Lincoln Lawyer/リンカーン弁護士 S1E3
2022年6月22日水曜日
[海外ドラマ] The Lincoln Lawyer/リンカーン弁護士 S1E2
2022年6月20日月曜日
[海外ドラマ] The Lincoln Lawyer/リンカーン弁護士 S1E1
2022年6月18日土曜日
[海外ドラマ] The Old Man/ザ・オールドマン~元CIAの葛藤 S1E2
[海外ドラマ] The Old Man/ザ・オールドマン~元CIAの葛藤 S1E1
[海外ドラマ] The Boys/ザ・ボーイズ S3E5
2022年6月15日水曜日
[映画] The Northman/ザ・ノースマン ノースマン 導かれし復讐者
「The Northman/ザ・ノースマン ノースマン 導かれし復讐者」
2022年6月13日月曜日
[日記] 1年経った
ブログを始めて1年が経過.
コロナ禍でどうにもこうにも暇だったんで始めてみたわけだけど,ある程度,以前の日常が戻ってきた今でも,暇はゆるく続いていてるわけで,ブログもゆるゆると続いている.
以前だと,暇な日,観たいドラマがあったりすると,朝から晩までノンストップで観続けたりして,廃人の一日,,を過ごしていた.コレがすごく疲れる.笑
今は,観たら適当に何か書く,という緩衝時間があるので,さほど,,廃人には近づいてないことが救いか.
世界を2つに分けて映画好き,と,別にそうでもない,としてみたら,確実に映画好きに入るワタシだが,そこは適当なわけで,当然コレ観てるよな,という映画も結構観てないことが多い.たぶん,,普通の映画好きレベルなら誰でもそうだろうと思う.
過去に,趣味映画鑑賞,として,話し出していきなり会話終了,みたいなことが何度もあり,軽く話の導入として出てきたはずなのに,そこで,未見です,,で終わった作品群の例としては,,,
・スターウォーズシリーズ (何作ある?)
1本として完全に観たことはない.(地上波テレビでやってるのをちらと通りすがりで観たとかはある)
理由も特になく,たまたま,観てないとしかいいようがない.
ちなみに,,『道との装具』,,でなくて,,(なんでこんな変換なんだ,,)『未知との遭遇』は観てる.
・ハリーポッターシリーズ (何作ある?)
これも1本として観たことはない.スターウォーズと違って,,ほんとにまったく観たことない.
これまた理由はない.たまたま.
でも,『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズは全部観ている.(例に出すこと自体が間違っている?)
・ジブリ作品
『ハウルの動く城』かな,,なぜかそれだけ観たことがある.あー,キムタクは,いつもキムタクだ,,とか思ったな.
他は観てない,,と思う.
アニメが苦手ということもなく,,ピクサー関係はたいてい観ている気がするし,,,
もっともっとあった気がするけど,,なんでこんな話を書こうと思ったのか,,笑
じゃ,寝る